ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ環境・自然・動植物京とあーすレッドデータブック

階層ナビゲーション
 ボタン野生生物種を見る   ボタン地形・地質・自然現象を見る   ボタン自然生態系を見る   ボタン 検索 

 トップページ > 自然生態系 > 地域生態系 > ミズナラ群落

 レッドデータブック2015に移動する

ミズナラ群落 

+ 基礎データ +

分類 冷温帯落葉広葉高木林
区分 クリ−ミズナラ群集



+ 主な分布と京都府カテゴリー +

(カテゴリーをクリックすると解説を表示します)
京都府内の主な分布
京都府カテゴリー
上世屋小字深谷 宮津市上世屋小字深谷 管理維持
成相寺 宮津市字成相寺 管理維持
峰定寺 京都市左京区花背原地町 管理維持
鬼が岳稲荷神社から頂上への道沿 加佐郡大江町大江山 管理維持
別所町 京都市西京区別所町 管理維持
井戸妹路谷 北桑田郡京北町井戸妹路谷 管理維持
大悲山 京都市左京区花背大悲山 管理維持
八丁平湿原周辺 京都市左京区大平平 要保全対策
鬼嶽稲荷神社 加佐郡大江町鬼嶽稲荷神社 管理維持
石仏峠から祖父谷峠への途中 北桑田郡京北町井戸妹路谷 管理維持


+ 詳細 +

特長 本来はミズナラはブナ群落の代償植生(二次林)であり、もともとのブナ群落を伐採したあとに成立している群落である。しかし代償植生とはいいながら安定して成立していることが多く、25mを越えるような大木の群落を見ることもできる。代償植生であると同時に、ブナ群落に隣接してやや乾燥した立地を占めるような性質によると思われる。また、山地の群落であるために、人の日常的な管理を受けることが少なく、そのため、比較的安定した群落を形成していると思われる。そのため、二次林とはいいながら非常に安定した多様な種構成をもっており、自然度の高い貴重な群落と言える。しかし近年では、やはりスギやヒノキの植林に変わってきており、ミズナラの群落は少なくなっている。ミズナラだけの純群落を作る事はなく、カエデ類、シデ類、クリ、アズキナシ、ウワミズザクラなどや非常に多くの種類の落葉広葉樹が見られる。
分布 ブナ帯に広く見られるが、ブナとは異なり北海道の全域でも見られる。また近畿地方以南は急速に分布域が少なくなっており、山地のみに分布する。府内ではブナ群落と共に見られ、またブナ群落の周囲の落葉広葉樹林の中で見られる。
保存に対する対策 ミズナラ群落は林としても大径木を含んだ群落であり、またその群落の数もごく少なくなっている。しかし日常的に管理されている群落はほとんどない。今後の山地での開発等の際に、アセスメントの徹底や管理が必要である。

地域生態系文献一覧 
    トップページ > 自然生態系 >  地域生態系 > ミズナラ群落

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.