選定理由 |
本種は北海道、本州、九州に局地的に分布するが、現在まで総捕獲数は10匹を超えないほど少なく、極めて希少性に富むハバチである。韓国及びロシア極東でも記録はあるが、それらの地でも捕獲個体数は極めて少ない。 |
形態 |
Pamphilius属の中では、後脚脛節の基部端前突起がなく、触角が顕著に短い点で、他の同属種とは明瞭に異なる。また、メスの頭部がクリーム色であるのも際立った特徴である。 |
分布 |
日本及びその周辺部である韓国と極東ロシアから記録があるが、どの地域においても極めて稀である。京都府では貴船から採集されている。
◎府内の分布区域
京都市北部。 |
生態的特性 |
未知である。 |
生息地の現状 |
1933年以来採集記録がなく、生態的知見もないため、生息地の現状はわからないが、自然度の高い落葉広葉樹林を生息地として今も生存している可能性が高い。 |
必要な保全対策 |
京都北山一帯の落葉広葉樹林の持続的保全が望まれる。 |