ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ環境・自然・動植物京とあーすレッドデータブック

階層ナビゲーション
 ボタン野生生物種を見る   ボタン地形・地質・自然現象を見る   ボタン自然生態系を見る   ボタン 検索 

 トップページ > 野生生物種 > 菌類 > マグソヒトヨタケ

 レッドデータブック2015に移動する

マグソヒトヨタケ Coprinus sterquilinus (Fr.) Fr.

+ 基礎データ +

項目の解説.....
分類群 菌類
目名 ハラタケ目
科名 ヒトヨタケ科
属名 ヒトヨタケ属
マグソヒトヨタケ画像



+ カテゴリー +

(各カテゴリーをクリックすると解説を表示します)
京都府カテゴリー 絶滅寸前種
環境省カテゴリー なし


+ 詳細 +

項目の解説.....
選定理由 馬糞が身近にある生活から人々は遠ざかり、今は容易に発見できない。
形態 傘の径約10cm。表面に粒状、雲母状白色鱗片を乗せ、開傘し平らになると、縁部から液化していく。ひだは離生、密、白色からピンク色を経て黒褐色になり液化する。柄は白色中空、下部には可動性環状のつばをつける。胞子は24〜28×14〜16μm。
分布 おそらく世界的に分布している。
◎府内の分布区域
吉田山(左京区)の京都大学馬術部の馬糞の堆積より発生。
生態的特性 馬糞の埋土上に白色菌糸叢をつくり、地中にマットをつくる。

文献:吉見(1986) 今関・本郷(1987) 
執筆者:吉見 昭一
    トップページ > 野生生物種 > 菌類 > マグソヒトヨタケ

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.