選定理由 |
冬鳥として府内で越冬する。越冬個体数は少ないが、近年減少はしていない。 |
形態 |
全長18cm。他のキツツキ類と異なり尾は角形。体は褐色と黒と灰色の複雑な虫くい状斑で、頭上から背の中央に走る黒線が目立つ。 |
分布 |
夏鳥として北海道と東北地方北部の一部に渡来し、本州中部以西で越冬する。府内では深泥池などで冬期観察される。
◎府内の分布区域
南部地域。 |
生態的特性 |
開けた林や林縁などに生息する。アリを中心に昆虫やクモ類を採食する。他の鳥などがあけた樹洞を利用して営巣する。一腹7〜10卵を産み、雌雄が抱卵する。 |
生息地の現状 |
府内では冬期に深泥池内の浮島や、河畔林などの明るい灌木林で少数が観察される。 |