ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生植物菌類 > ウスキキヌガサタケ

菌類のアイコン菌類
担子菌門 スッポンタケ目 スッポンタケ科

ウスキキヌガサタケ

Phallus luteus (Liou & L. Hwang) Kasuya
京都府カテゴリー

絶滅種

2002年版 絶滅種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー 情報不足(DD)
ウスキキヌガサタケ

掲載項目の解説をみる

選定理由

比較的広く分布するが、それぞれの生育場所での個体数は極めて少ない。京都府内では絶滅したと考えられる。

形態

幼菌(菌蕾)は卵形。白色、基部に太い根状菌糸束をつける。成熟すると裂開して子実体が伸びる。傘の基本体(グレバ)は暗緑色。菌網(マント)は黄色から淡黄色、細かい網目で長く地面に接するほど伸長し、華麗で人目をひく。

◎近似種との区別 竹林に発生するキヌガサタケ、アカダマキヌガサタケ、マクキヌガサタケは本種に比べて多産し、菌網と柄が白色である。

分布

本州(滋賀県以西)。四国などでは大量の発生が知られる。韓国、台湾、スリランカ(?)。

◎府内での分布区域 清水山(京都市東山区)で1965年前後に観察記録。

生態的特性

梅雨期前後に雑木林環境で発生。

必要な保全対策

現状は不明。一般的には自然林の涵養が必要であろう。

文献 今関、本郷(1989)、糟谷ほか(2007)、Kasuya(2008)

執筆者 吉見昭一(原文)、佐久間大輔(加筆)

トップページ野生植物菌類 > ウスキキヌガサタケ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る