種子植物
種子植物 カヤツリグサ科
種子植物 カヤツリグサ科
コシンジュガヤ
Scleria parvula Steud.
京都府カテゴリー | 絶滅寸前種 |
---|---|
2002年版 | 絶滅寸前種 2002年版を参照する |
環境省カテゴリー | なし |
近畿レッドデータブックカテゴリー | 絶滅危惧種C |
選定理由 | 湿地にはえる一年草。かつては京都府内各地の湿地に珍しくはなかったが、近年、生存の確認情報はほとんどない。 |
---|---|
形態 | 茎は叢生、高さは25~60cm、幅広い3個の翼がある。葉身は扁平、幅3~5mm、長さ10~20cm。花序は頂生または腋生。穂は長さ3cm内外、花はやや多数。果実は球形、径2mm、光沢ある白色で格子状紋がある。ケシンジュガヤやマネキシンジュガヤは、葉鞘や茎に翼がない。ミカワシンジュガヤの穂は茎の上部に限られ、果実には光沢がない。 ◎参照 日本の野生植物 草本Ⅰ(平凡社)169、原色日本植物図鑑 草本編Ⅲ(保育社)249、日本カヤツリグサ科植物図譜(平凡社)536-537 |
分布 | 本州、四国、九州、朝鮮半島、中国大陸、インドネシア、インド、アフリカ。 ◎府内の分布記録区域 中丹地域(現状不明)、南丹地域、山城地域。 |
生存に対する脅威 | 湿地開発、農薬の使用、溜池改修、湿地の遷移進行。 |
必要な保全対策 | 本種は目立たないため、稀少種と気づかれぬまま諸開発の犠牲となりやすい。湿地、溜池などの開発や改修に先立つ詳細な生物調査が必要である。そのうえで諸開発の適否を判断すべきである。湿地やその周辺の森林化には、適度な除伐が望ましい。 |
執筆者 津軽俊介