トップページ > 子育て・健康・福祉 > 健康・医療 > 京都府の医療施策について > 救急安心センターきょうと事業(♯7119)運営委託に係る一般競争入札の実施について

更新日:2025年2月12日

ここから本文です。

救急安心センターきょうと事業(♯7119)運営委託に係る一般競争入札の実施について

救急安心センターきょうと事業(♯7119)運営委託に係る一般競争入札の実施について

地⽅⾃治法(昭和22年法律第67号)第234条の規定に準じ、次のとおり⼀般競争⼊札を実施する。

業務概要

京都府民及び京都府内に滞在している者が急な病気やけがをした際、専門家から受診の必要性や対処方法等の適切な助言、医療機関案内を受けることができる電話相談事業を実施し、救急医療体制の強化を図るとともに、在宅医療に対応した救急体制の構築を図ることを目的とする。

委託期間

令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

一般競争入札参加資格

(1)申請書受付期間

令和7年1月28日(火曜日)~令和7年2月12日(水曜日)午後5時まで(土曜日、日曜日を除く。)

(2)提出先

〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

京都府健康福祉部医療課(救急安心センターきょうと運営協議会事務局)

入札手続(※郵送入札)

(1)日時

令和6年2月19日(水曜日)午前10時

 

関係書類

入札公告(PDF:201KB)

仕様書(PDF:2,606KB)

別記様式(第1号~11号)(ワード:47KB)

別記様式(第2号)(府税納税証明書)(エクセル:23KB)

※法人の場合、代表者以外が窓口に来られた場合は、委任状が必要となっており、納税証明書を発行できない場合があります。

別記様式(第5号)(ワード:38KB)

別紙様式1、2(入札書)(ワード:49KB)

別紙様式3(ワード:20KB)

別紙様式4(質疑書)(ワード:15KB)

令和7年度質疑書回答

回答書(PDF:73KB)

別添1(PDF:764KB)

別添2(PDF:111KB)

入札に関する照会先

健康福祉部医療課地域医療係

電話番号:075-414-4745

お問い合わせ

健康福祉部医療課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4752

iryo@pref.kyoto.lg.jp

救急安心センターきょうと運営協議会事務局