ここから本文です。
ここでは、主に小学校中学年程度を対象に、下水道の仕組みなどについて、わかりやすく説明します。
こんにちは!これから、京都府が取り組んでいる下水道のしくみや、地球温暖化防止への取り組みについて、私たちがご紹介します!
まず最初に、私たちの自己紹介をします。 私は汚泥乾燥施設のキャラクターで、リサイクルの「リサちゃん」だよ! |
私は消化ガス発電施設のキャラクターで、省エネ・省資源の「ショウちゃん」だよ! みなさんの応募の中から選ばれた名前で、とても気に入っているんだよ。 |
下水道は、トイレの水洗化によって私たちの生活環境を良くするとともに、河川や水路の水質を良くするために大きく役立っています。そして私たちのくらしになくてはならない施設です。
京都府では、住宅や工場がたくさん集まっている南部地域で3か所、日本三景の天橋立を中心とした宮津湾周辺地域で1か所の合計4か所で流域下水道事業に取り組んでいます。
京都府の流域下水道
これから、流域下水道の終末処理場である浄化センターでの下水処理の仕組みや、地球温暖化防止の取り組みについて紹介します。
下水道についてもっと知ってみよう!
マンホールのフタには場所に応じて色々なデザインがあります。京都府にはどんなデザインがあるのかな?色とりどりのフタのコレクションを写真で見てみよう!
お問い合わせ