本文へスキップします。
ここから本文です。
京都市・京北町における取組み経過
京都市、北桑田郡京北町
平成12年~
平成12年~14年10月
平成14年
3月18日
4月25日~
- 京北町で「市町村合併を考える住民懇談会」開催(12会場、422名参加)
4月下旬~5月下旬
- 京北町の自治会及び住民有志により、京都市への合併を求める署名活動が行われる。
6月10日
- 京北町の自治会及び住民有志により6地区から京北町町長及び京北町議会議長あて、京都市への合併を求める要望書が出される。
9月6日
- 京北町議会において、特別委員会が「大規模自治体との合併が京北町に有利」という旨の中間報告
9月26日
- 京北町議会において、議会議長が「要望書にある京都市との編入合併に向けて積極的に進めたい」と報告
11月7日
11月15日
- 第3回「中部地域行政改革推進会議北桑田・船井地域分科会」
平成15年
1月29日
6月23日
- 「京都市・京北町合併問題研究会調査結果報告書」公表
- 「両市町それぞれの合併によるメリットや、合併に際して克服できない課題はないことを考え合わせると、合併を前提として、具体的な協議を進めることが適当であると判断」
7月8日
9月18日
10月3日
10月28日
11月12日
- 第1回合併協議会開催
- 合併の方式を「京都市への編入合併」とすることを確認
12月24日
平成16年
3月16日
7月2日
8月9日
- 第6回合併協議会開催
- 合併期日を「平成17年4月1日」とすることを確認
- 全協議項目について協議終了
8月26日
9月21日
10月8日
11月12日
- 京都市長、京北町長から、京都府知事に廃置分合の申請
12月17日
12月20日
平成17年
1月17日
4月1日