ここから本文です。
京都府では、府民の皆さんが質の高いがん医療を受けることができるように、その拠点となる医療機関として、国が指定する13か所のがん診療連携拠点病院等と、京都府知事が指定する8か所の京都府がん診療連携・推進病院が指定されています。
【指定されている病院の主な役割】
・専門的ながん医療の提供等
・地域のがん医療連携体制の構築
・情報提供、相談支援の実施
注※厚生労働大臣が指定する病院です。
注※国立がん研究センターが公表する病院情報へのリンクです。
注※京都府知事が指定する病院です。
注※各病院のホームページへのリンクです。
小児がん拠点病院については下記よりご確認ください。
病院や診療所、薬局等に関する総合的な健康医療情報を提供するホームページです。がんについても、上記のがん診療連携拠点病院・連携病院以外の医療機関も含め、対応できる治療や治療実績が掲載されており、治療に対応している病院等を検索することもできます。
全国のがん診療連携拠点病院を地域,病院名などから検索することができます。
お問い合わせ