ここから本文です。
京都府オープンデータカタログサイト「KYOTO DATASTORE」は、「京都府スマート社会推進計画」に基づき、課題解決に向けた対話のための様々なデータや情報を蓄積、共有し、具体的な活動を推進するためのデータ・プラットフォームです。
京都府では、平成29年8月に京都府オープンデータポータルサイト「KYOTO DATASTORE」で公開を始め、令和3年10月から現サイトで公開しています。京都府が提供するオープンデータが利活用されることで、地域の課題解決や府民の利便性向上につながるよう、提供するデータの充実などを図り、オープンデータの推進に努めています。
■オープンデータの意義・目的
■オープンデータの定義
国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータがオープンデータと定義されています。
■二次利用の促進のための府省のデータ公開に関する基本的考え方(ガイドライン)(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定 平成27年12月24日改定)
■【オープンデータ2.0】官民一体となったデータ流通の促進(平成28年5月20日 高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)決定)
■世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画(令和2年7月17日閣議決定)
推奨データセットとは、オープンデータの公開とその利活用を促進することを目的とし、政府として公開を推奨するデータと、そのデータの作成にあたり準拠すべきルールやフォーマット等が取りまとめられたものです。
■基本編(オープンデータに取り組み始める地方公共団体向け)
推奨データセットの対象データの中でも、特にオープンデータに取り組み始める地方公共団体の参考となるようなデータが基本編として位置付けられています。
■応用編(地方公共団体・民間事業者向け)
推奨データセットの対象データの中で、基本編以外のデータが応用編として位置付けられています。応用編では、地方公共団体に限らず、民間事業者の保有するデータについても対象とされています。
■推奨データセットについて(平成29年12月22日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室 令和3年3月3日改定)
■推奨データセットの活用が見込まれるアプリ例(平成29年12月22日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室 令和3年3月3日改定)
オープンデータの取組を検討する地域の皆様の参考になるよう、様々な事業者や地方公共団体等によるオープンデータの利活用事例、アクティビティ(全国各地の特筆すべき継続的なイベント・プロジェクト等)が公開されています。
お問い合わせ
総合政策環境部デジタル政策推進課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-5676
ファックス:075-414-4389