ここから本文です。

デジタルデバイド対策について

皆で支え合う環境の整備

社会全体・暮らしの中でデジタル機器やサービスの利用が前提の場面が増加しており、不慣れな方等が取り残されない包摂性が重要となります。このため、誰もが平等にデジタル機器やサービスを使うことができるアクセシビリティの確保を念頭に皆で支え合う環境の整備を進めます。

総務省「デジタル活用支援講習会」

総務省では、⾼齢者等のデジタル活⽤の不安解消に向けて、スマートフォンを利⽤したオンライン⾏政⼿続等に対する助⾔・相談等を⾏う「講習会」を、令和3年度から全国の携帯ショップ等で実施しています。

京都府内での開催情報はこちらからご確認ください。
https://www.digi-katsu.go.jp/workshop/area/26(外部リンク)

京都府では、府民の皆様が身近な場所で、デジタルの基本からを学べる環境を整えるため、市町村公民館等における講習会を開催する地域連携型の事業実施団体や市町村と連携の上、推進しています。

地域連携型(市町村公民館等における講習会)事業実施団体の紹介

(株)plovers
  • 所在地
    本社:〒627-0034京都府京丹後市峰山町泉10番地
    福知山店:〒620-0045 京都府福知山市駅前町3 銀鈴ビル 2階京丹後市峰山町
(株)Honki
  • 所在地
    滋賀県大津市浜大津
  • ホームページ
    https://honki.co.jp/(外部リンク)
  • 開催エリア
    与謝野町 京丹波町 南丹市 長岡京市 大山崎町 笠置町 和束町 
社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会(聴覚に障害がある方向け)
京滋ユアサ電機(株)
  • 開催エリア 京丹波町
(株)ジェイコムウエスト
  • 開催エリア 大山崎町
(株)コネクト
  • 開催エリア 京丹波町 和束町
京南通信工業(株)
  • 開催エリア 宇治田原町
(株)NTTドコモ
  • 開催エリア 伊根町 精華町

全国展開型(店舗における講習会)事業実施団体の紹介

デジタル庁「デジタル推進委員」

デジタル庁では、デジタル社会の利便性を誰もが享受できる環境を作っていくため、デジタル推進委員等の取組を行っています。

募集要項や応募は以下をご覧ください。

https://www.digital.go.jp/policies/digital_promotion_staff/(外部リンク)

お問い合わせ

総合政策環境部デジタル政策推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

digital-seisaku@pref.kyoto.lg.jp