令和6年度地域別パートナーシップ・ミーティング
京都市・乙訓地域パートナーシップ・ミーティング
令和6年度第3回地域別パートナーシップ・ミーティング(京都市・乙訓地域(開催案内)
(PDF:568KB)
- と き:令和7年3月1日(土曜日)9時50分~16時30分(受付開始9時30分~)
- ところ:京都経済センター7階 7-A会議室
- 内 容:
第1部 9時50分~12時00分 NPO・地域活動ステップアップ講座
講演会「はじめてみよう!政策提言(アドボカシー) ~「協働」の更なる深化に向けて~」
講師 特定非営利活動法人セイエン 代表理事 関口 宏聡 氏

1984年生まれ、千葉県佐倉市出身。東京学芸大学教育学部環境教育専攻卒。2007年からシーズ・市民活動を支える制度をつくる会にてNPO法改正や寄付税制拡充等のロビイングに従事。フードバンク推進やケアラー支援、災害救助法改正等のアドボカシー活動支援にも取り組む。2021年11月から現セイエンに事業承継して活動中。白井市市民活動推進委員長など。
第2部 13時00分~16時30分 地域別パートナーシップ・ミーティング
団体活動紹介
団体活動紹介の募集のみ締め切りました。団体活動紹介の聴講とワークショップへの参加者は引き続き募集中です。
ワークショップ「強みや得意を持ちより、新たな仕組みや価値を生み出す」
担当 京都府庁NPOパートナーシップセンター 協働コーディネーター 久留宮 共樹
- 定員:50名
- 申込:以下のURLからお申込みください(令和7年2月28日(金曜日)締め切り)。
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1737704965182
令和6年度第2回地域別パートナーシップ・ミーティング(京都市・乙訓地域)(開催実績)

- と き:令和6年12月20日(金曜日)14時~16時(受付開始13時45分~)
- ところ:京都テルサ 東館2階 中会議室
- 内 容:
(1)講演会「長く続いている団体から話を聞こう」
(2)交流会「参加者同士の情報交流会等」
- 参加人数:12名
令和6年度第1回地域別パートナーシップ・ミーティング(京都市・乙訓地域)(開催実績)


- と き:令和6年8月7日(水曜日)9時30分~11時30分
- ところ:京都府庁職員福利厚生センター3階「第4、5会議室」
- 内 容:
(1)ワークショップ「共感を得るための6つのACTION」
(2)交流会「参加者同士の情報交流会等」
- 参加人数:13名
中丹地域パートナーシップ・ミーティング
- 令和6年度第1回地域別パートナーシップ・ミーティング(中丹地域)

- と き:令和6年8月23日(金曜日)14時~16時
- ところ:京都府綾部総合庁舎「第1会議室」
- 内 容:
(1)事例発表「発表団体:スペース09 代表 阿辻まり子氏・発表内容:地域交響プロジェクトを活用した福祉とまちづくり、他団体や行政との繋がり、団体基盤づくり」
(2)交流会「いろんな団体と繋がりをつくろう」
- 参加人数:30名