令和5年度課題分野別パートナーシップ・ミーティング開催実績
令和5年度の分野別パートナーシップ・ミーティングは終了しました。
【目次】
子育て分野
要配慮者支援分野(引きこもり支援団体対象)
要配慮者支援分野(高齢者・障害者支援団体対象)
多文化共生分野
移住促進分野
協働教育分野
※防災分野は、開催なし
子育て分野
- 「ホワイトボード・ミーティングを活用した語り合う+会議スキルが身につく交流会」
と き 令和5年12月15日(金曜日)13時30分~16時30分
ところ 京都府庁 福利厚生センター3階 第2・3会議室
内 容 ホワイトボードを活用して、京都府での子育てについて考える
講師:株式会社ひとまち 代表取締役 ちょん せいこ 氏
要配慮者支援分野(引きこもり支援団体対象)
- 令和5年度 京都府ひきこもり支援対応強化研修(基礎編)
「ひきこもり当事者を支える家族の役割 ~親はどう向き合い、支援者はどう支えるのか~」
【各回共通内容】
内 容 (1)話題提供
「京都府脱ひきこもり支援センターの取り組み」
「ひきこもり当事者家族が一歩を踏み出すということ」
(2)質疑応答、意見交換
パネラー :岡田 洋之 氏、京都府脱ひきこもり支援センター
【中丹会場】
と き 令和5年10月30日(月曜日)14時~16時
ところ 舞鶴市西駅交流センター ホール
【山城会場】
と き 令和5年11月21日(火曜日)14時~16時
ところ 文化パルク城陽 東館4階 大会議室
- 令和5年度 京都府ひきこもり支援対応強化研修(実践編<支援者向け>)
「ひきこもり相談の受け方、進め方 ~相談場面で大切にしたいこと~
【各回共通内容】
内 容 (1)グループワーク
「ひきこもり相談の受け方、進め方」 事例提供:京都府脱ひきこもり支援センター
(2)まとめ
「ひきこもり相談で大切にしたいこと」
「ひきこもり当事者家族が一歩を踏み出すということ」
【丹後会場】
と き 令和5年11月7日(火曜日)14時~16時
ところ 宮津市福祉・教育総合プラザ 第1コミュニティールーム
【南丹・乙訓会場】
と き 令和5年11月29日(水曜日)14時~16時
ところ ガレリアかめおか 大広間2
要配慮者支援分野(高齢者・障害者支援団体対象)
- 分野別パートナーシップ・ミーティング(要配慮者支援分野/高齢者・障害者支援団体対象)
【各回共通内容】
内 容 (1)情報提供(行政説明)
「地域包括ケアシステムの実現に向けて」(京都府高齢者支援課)
「京都府の障害福祉施策について」(京都府障害者支援課)
(2)活動報告 「ふれあいの居場所から生まれてきたもの」
NPO 法人みんなの元気塾 副理事長 古海 りえ子氏
(3)グループワーク 「どんな人たちと、どう一緒に活動するか」
活動紹介、情報共有など
【第一回】
と き 令和6年2月27日(火曜日)14時~16時
形 式 オンライン(zoom)
【第二回】
と き 令和6年2月29日(木曜日)17時30分~19時30分
形 式 オンライン(zoom)
多文化共生分野
- 分野別パートナーシップ・ミーティング (多文化共生分野)
と き 令和6年2月14日(水曜日)14時~15時
形 式 オンライン(zoom)
内 容 (1)団体活動紹介・情報共有
(2)意見交換
移住促進分野
- 分野別パートナーシップ・ミーティング(移住促進分野)
と き 令和6年3月4日(月曜日)13時30分~15時
形 式 オンライン(zoom)
内 容 (1)京都府における移住施策説明
(2)各団体の自己紹介・活動内容発表
(3)活動内容発表についての感想共有・意見交換
(4)まとめ・今後の展開説明
協働教育分野
- 子どもはぐくみ井戸端会議~より楽しく活動するためのヒントを探ろう~
と き 令和6年1月22日(月曜日)13時~15時
ところ TKPガーデンシティ京都タワーホテル 飛雲
内 容 (1)活動紹介
(2)ワークショップ・グループ交流
ファシリテーター:福知山公立大学地域経営学部 教授 谷口 知弘 氏
令和5年度地域別パートナーシップ・ミーティング開催実績