更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

米国ジョージア州議員団が学研都市を視察

2024年8月26日(文化学術研究都市推進課 足利)

米国ジョージア州議員団が学研都市を視察しました。
スクリーン(動画)(外部リンク)
一瞬、何が起こったのかわからなかった!映像鑑賞をしていたら、壁ごと開いて、、屋外との一体空間が現れた!参加者のテンション爆上がり!まるで御光が指す理想郷のような街と住居のモデル展示場へと誘われました。

展示場 あわさいでの昼食の様子
積水ハウス様からは、スマートハウスなど、日本の安心安全快適な住まい技術のご紹介。昼食も「あわさい」で美味しくいただきました!

茶室 抹茶体験
抹茶づくり体験!茶筅を使ってクリーミーな抹茶を点てる。世界に誇る日本の文化と食!

看板 茶園
福寿園様には世界中の茶木が揃えられています。

社長からの説明 見学
日本の強み・ケミストリー!水の電気分解から生まれた水素の応用開発などを手掛ける新日本理化様。オーブンイノベーション、オーブンラボを実践されています。

ロボット 説明会場の様子
人の脳内、人と人など、様々な「コミュニケーション」の研究開発で世界をリードされているのは国際電気通信基礎技術研究所ATR様。身振り手振りだけで、ロボットと感情を交えることができるようになっています。最後は、学研都市をとりまとめる関西文化学術研究都市推進機構様と、その中核施設・けいはんなプラザを運営する株式会社けいはんな様に、まとめていただきました。

狛田東の風景
帰路では、「ジョージア州の企業が進出できる土地が見たい」との熱い要請に、造成中の「狛田東」を見学!

お問い合わせ

商工労働観光部文化学術研究都市推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4842

bunkaga@pref.kyoto.lg.jp