ここから本文です。
けいはんな学研都市立地企業、スマートシティ関連企業、けいはんな学研都市付近で開催されるイベント・史跡等を紹介するページです。
(2024年7月1日、文化学術研究都市推進課 足利)
前回は木津川市・京田辺市のお寺を訪ねたので、今回は精華町の神社を訪問!
創立時期は不明ですが、奈良時代には存在したと推定されるとのこと。
弥生・古墳・奈良3時代の複合遺跡
1008年に、京都の北野天満宮から神を迎えて創立されたとのこと。
4世紀後半に築造されたと考えられている直径25m、高さ3mの円墳。
1317年に、八幡の石清水八幡宮から神を迎えて創立されたとのこと。
室町時代に、奈良の春日神社若宮社殿を拝領したと伝わっています。
長禄年間(1457-1460)に、春日神社から神を迎えて創立されたという。口伝によれば、元祇園(京都の八坂神社の元)とも。
この木津側堤防に並走する郡山街道は伊勢参り、大峰山参りの旅人・行者や、郡山藩らの参勤交代も通っていたそうです。
お問い合わせ
けいはんな学研都市推進の一環で、祝園神社・鞍岡神社・武内神社・春日神社・稲植神社を紹介するページです