ここから本文です。
葉に深い切れ込みがあるのが特徴です
シャキシャキとした、クセのない味わいで肉の臭みを取る働きがあります
油揚げと煮物、サラダ、カラシ和え、浅漬けなど毎日の食卓に欠かせない存在です
1個250gから300gほどもある大型の丸なす
肉質が緻密で、煮炊きしても型くずれしません
揚げ物に適し、特に丸形をいかした田楽が親しまれています
古くは伏見を中心に、今では京都府内全域に栽培が広まっています
細長い品種のとうがらしで、辛くありません
網でかるく焼いたり、煮物、天ぷらなどに適します
舞鶴市生まれの大型のとうがらしです
肉厚でボリュームたっぷり、とうがらしなのに辛みはなく、甘さとやわらかさが特徴です
種が少ないので、焼く、煮る、揚げるなど様々に楽しめます
さといもの一種で、表面に縞模様があり、形がえびに似ています
肉質が緻密で煮込んでも型くずれせず、中までじっくり味がしみこみます
棒だらとともにゆっくり煮付けた炊き合わせが有名です
美しい緑の葉がまっすぐに伸びています
葉がやわらかく、甘みがあるのが特徴です
たいへん香りがよく、薬味のほか、煮物、鍋物、ぬたなどにも適しています
えぐ味がなく、肉厚でやわらかく、甘みがあります
お吸い物、木の芽和え、若竹煮、天ぷら、刺身など幅広く楽しめます
特に象牙色をした最高級の京たけのこは、「シロコ」と呼ばれてます
伏見桃山付近で切り花用として栽培されていた寒咲きなたねの蕾を食用にしたもの
心地よい歯ごたえと独特の風味(ほのかな苦み)があります
からし和え、お吸い物、おひたし、漬物などに適しています
肉質が緻密・粘質で、煮炊きしても型くずれしません
ひょうたん形の外観をいかし、中にひき肉を詰めるなどの料理法もあります
形のおもしろさから、観賞用としても利用されます
越年栽培の大型ごぼうで、中に空洞があります
香り高く、繊維がやわらかいので味が中までしみこみやすいのが特徴です
空洞部分に肉やえびを詰めるなどして煮物にします
約180年前、聖護院の農家が尾張の長大根から作りだしました
長時間炊いても煮くずれせず、とろっと仕上がります
苦みがなく、ほんのりとした甘みがあるので、ふろふきだいこんやおでんで楽しめます
お問い合わせ
農林水産部流通・ブランド戦略課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4941
ファックス:075-414-4974