スマートフォン版を表示する

山城広域振興局

トップページ > 地域振興 > 山城広域振興局 > 山城北圏域はあとウォームカンパニー事業について

更新日:2025年1月27日

ここから本文です。

山城北圏域はあとウォームカンパニー事業について

山城北圏域はあとウォームカンパニー事業について

山城北圏域では、障害者の地域生活を支えるため「山城北障害者自立支援協議会」を設置し、様々な取組を行っています。「山城北圏域はあとウォームカンパニー事業」も協議会の取組の一環です。

「はあとウォームカンパニー」

「はあとウォームカンパニー」とは、山城北圏域管内の企業等で、当協議会(就労部会)が定める認定条件を満たし障害者の雇用や実習の受け入れに積極的に取り組む企業を「はあとウォームカンパニー」として認定しています。(平成24年度より実施)

これは、障害者を受け入れたことにより良い変化のある企業の取り組みを評価し、広く周知していくことにより、山城北圏域における障害者の就労支援の「輪」を広げ、支援体制の構築を目指しています。 

「はあとウォームカンパニー」に認定されている企業(21社)

 

はあとウォームカンパニー認定企業(令和7年1月21日現在)

No. 企業・事業所名 業種 所在地
1 (株)プロスパー 飲食店・コンビニエンスストア 宇治市
2 新晃自動車工業(株) 自動車サービス・販売 久御山町
3 山城繊維工業(株) 合成樹脂加工・販売 京田辺市
4 (有)小都里 コンビニエンスストア 宇治市
5 (有)シオン 生花販売 宇治市
6 (有)ファンシステム 飲食 宇治市
7 (株)EL-LISTON 障害者就労支援施設・幼稚園 京田辺市
就労継続支援B型事業所「共働Space ふくろう工房」 「てんとうむし幼児園」運営
8 日商リネンサプライ(株) リネンサプライ 宇治市
9 (株)かわな工業 建築設計・施工 宇治市
10 (株)ストリーム コンビニエンスストア 京田辺市
11 (株)アグティ クリーニング・清掃 久御山町
12 (特非)水度坂友愛ホーム 介護保険事業 城陽市
13 (株)アクス リサイクル・アグリ 宇治田原町
14 住江工業(株) 自動車・鉄道・船舶部品製造販売 京田辺市
15 (株)ナプラス 廃棄物処理・資源生産 城陽市
16 泉電熱(株) 工業用・産業用のヒーター電熱の製造 八幡市
17 エイ・シイ工業(株) 金属製品製造業 八幡市
18 (株)パーパス 犬・猫用ペットフードの輸入販売、及び製造販売 八幡市
19 (株)ヤマコー プラスチックダンボール加工・販売、紙ダンボール加工、包装資材販売 宇治田原町
20 (株)ベストプランニングシステム 産業廃棄物処理・資源生産

城陽市

21 ホームケルン株式会社 産業廃棄物処理 京田辺市

 

  • 認定企業には、認定証明書及び認定ステッカーを交付し、京都府ホームページへ掲載します。
  • 認証マークの使用が可能(店頭掲示、名刺等への掲載)となり、地域社会へ働く障害者を企業が応援していることをPRすることができます。
  • 山城北圏域障害者自立支援協議会(就労部会)より就労支援相談などのバックアップします。 ロゴ:はあとウォーム

「はあとウォームカンパニー」認定方法、認定条件など

(1) 認定方法

  1. 企業から申請書を提出(推薦が必要)
  2. 当協議会(就労部会)において企業調査、審査を実施
  3. 調査結果を基に審査を実施し、審査後、認定

(2) 認定条件

  1. 就労支援機関で支援を行ってきた者の雇用・実習等を一定期間継続している企業
  2. 就労支援機関からの推薦があり、かつ、障害者を受け入れたことにより良い変化が見られる企業

 (3) 申請の受付及び認定期間

申請は随時受け付け。認定期間は3年間(更新を希望する場合は、更新申請書の提出が必要)

「はあとウォームフォーラム」の開催

山城北圏域における障害者の就労支援の状況や「はあとウォームカンパニー」を広く周知するため、

平成27年度より「はあとウォームフォーラム」を開催しています。

「はあとウォームフォーラム」では、「はあとウォームカンパニー」認定企業の認定式や認定企業による基調講演、

障害者の就労に関するパネルディスカッション、認定企業のパネル展示を実施し、毎年、多数の障害者雇用に関心のある企業や

福祉関係者、一般の方などに御参加いただいています。

 コロナ禍のため令和になってからは「はあとウォームフォーラム」を開催できませんでしたが、令和6年11月15日、約6年ぶり

にフォーラムを開催し、新たにホームケルン株式会社を「はあとウォームカンパニー」として認定いたしました。国本社長の

基調講演には、多くの参加者から「施設外就労についてとても勉強になった」「事業所や利用者の生の声が聞けて良かった」等

のご感想をいただきました。

 

はあとウォームフォーラム2024 「障がい者と共に歩む職場づくり」

~はあとウォームカンパニーから学ぶ~

日時:令和6年11月15日(金) 13:00~15:30

場所:京田辺市商工会館4階 キララホール

 image0 

image2

image1

お問い合わせ

山城広域振興局健康福祉部 山城北保健所

宇治市宇治若森7-6

ファックス:0774-24-6215

yamashin-ho-kita-kikaku@pref.kyoto.lg.jp