令和5年度京都エシカル消費推進ネットワーク団体の取組について
各団体のエシカル消費に関する取組を紹介します
「京都エシカル消費推進ネットワーク」の各団体では「エシカル消費(倫理的消費)」の考え方を広く紹介・普及し、行動に繋げていくために、様々な取組を行っています。
令和5年度の取組の一部を御紹介します。
NPO法人京都消費者契約ネットワーク
- 2023年7月20日、コンシューマーズ京都の事務局長を講師に迎え「エシカル消費って何なの?」とのテーマで例会を開催しました。
京都府生活協同組合連合会
- エシカル消費及び消費者トラブル防止啓発イベント「賢い消費者を目指そう」出展
- 京都環境フェスティバル出展。クイズ形式で生協のSDGsの取組みを紹介
- 「秋の京都消費者大会〔テーマ「プラスチックリサイクルの現状を知ろう」(主催:コンシューマーズ京都)〕後援
NPO法人環境市民
- 環境市民事務局の消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワークで「企業のエシカル通信簿(対象:アパレル企業)」調査を実施し、対象企業とのダイアログを行いました。調査結果はビジネスと人権リソースセンター(ロンドン本部)から世界へ配信、ニッポン消費者新聞など国内メディアにも取り上げられました。また、エシカル消費をテーマに各地の消費者団体や環境団体、行政、大学、高校などで講演を行いました。
京都商店連盟
大阪ガスマーケティング株式会社
- 消費生活センターや消費者団体を定期訪問し、事業者情報の発信や消費者の声の収集をしている。消費生活センターでは、毎月発表されるガス料金の推移や国の支援状況について説明し、エネルギーの無駄の削減に努めている。消費者団体では、苦情を含む、消費者の声に耳を傾け、業務基準の見直しや、HPの改善に役立てている。
- また、様々な機会で大阪ガスの地震対策を説明し安全を守る取組を発信している。
京都市消費生活総合センター
- 京都生活協同組合との「『エシカル消費』普及促進に係る連携に関する協定」に基づき、生協店舗での普及促進イベントの実施
- 「エシカル消費」実践の普及促進のための動画の制作及び放映
- 「エシカル消費」普及啓発ホームページの運用
- 「エシカル消費」啓発物品の作成・配布
- 大学等における消費生活講座の実施
- SNSや広報媒体を活用した広報
- 食品ロス削減月間(10月)に、京都市本庁舎にて、パネル展示
京都府循環型社会推進課
- 食品ロス削減月間(10月)を中心として、府内民間企業と連携したPOP等の掲示による「てまえどり」の啓発
- 市町村と連携した消費者向けの食品ロス削減に係る研修会の開催
- フードシェアリングサービスの普及啓発
- フードドライブの実施団体募集、支援
- 障害福祉事業所や大学生と連携した期限切れ間近の災害備蓄食品のアップサイクルによる有効活用
京都府消費生活安全センター
- 「くらしの安心・安全推進月間事業」として啓発イベント(「賢い消費者」を目指そう!)において、エシカル消費やエシカル消費推進ネットワーク団体の取組に関する展示を行った。(2023年10月21日イオンモール久御山)
- 京都府コンシューマーボランティア(大学生)における大学生向け啓発として、エシカル消費に関する出前講座を行った。
- 京都府コンシューマーボランティア(大学生)における子ども向け啓発として、食品ロス削減に関するパネルシアターを制作し、児童館で出前講座を行った。
- 「京都環境フェスティバル」に出展し、エシカル工作体験やエシカル消費推進ネットワーク団体の取組に関する展示を行った。(2024年2月3日京都府総合見本市会館)