トップページ > 産業・雇用 > 中小企業支援・海外ビジネス支援 > Culture,Research,Industry "Global Hub KYOTO" > 株式会社リーフ・パブリケーションズ(京都企業紹介)

ここから本文です。

株式会社リーフ・パブリケーションズ(京都企業紹介)

知恵の経営元気印経営革新チャレンジ・バイの各認定等を受けた府内中小企業を紹介するページです。

京都企業紹介(業種別) 京都企業紹介(五十音順) メタバース 京都府の産業支援情報

 

Sake World NFTSake World Summit

Sake World Summit

「Sake World Summit」詳細決定

(2024年2月16日、ものづくり振興課 足利・御厨)

酒ワールドサミット詳細

株式会社リーフ・パブリケーションズ(京都市)(外部リンク)が開催される「Sake World Summit in KYOTO」(2024年3月30日、みやこめっせ)の詳細が発表されました(詳細記事(外部リンク)をご覧ください)。

「Sake World Summit」の概要

(2023年12月21日、ものづくり振興課 足利・笠原・恩地・中尾・御厨)

Sake World NFTで販売されている商品のショーケースともなる「Sake World Summit in KYOTO」が2024年3月30日に京都市勧業館[みやこめっせ]にて開催されます。

SWSチラシ

日本酒好きの皆様も、NFTに興味がある皆様も、またどちらも敷居が高いかも…と感じていらっしゃる皆様も、当日は約250銘柄が集合し、会場にはNFTウォレット開設のための案内ブースもあるのだとか!

自分のお気に入りの日本酒を見つけて、またNFTとして保有する楽しみを感じてみてはいかがでしょうか。

詳細記事はこちら(外部リンク)

Sake World NFT

「Sake World NFT」サービス開始

(2023年12月21日、ものづくり振興課 足利・笠原・恩地・中尾・御厨)

「Sake World NFT」2億7500万円新規調達(外部リンク)

ネット記事

 

本年9月に京都府庁旧本館で記者発表を開催しました、株式会社リーフ・パブリケーションズ(京都市)(外部リンク)が運営するNFTマーケットプレイス「Sake World NFT」(外部リンク)がリリースされました!

日本酒の熟成や冷凍という手法に加え、NFTを使った新たな流通の仕組みとなる当サービスが、日本酒の可能性を一層広げるきっかけとなることを期待しております!

サイト:Sake World NFT

「Sake World NFT」合同記者発表!!

(2023年9月26日、ものづくり振興課 足利・笠原・恩地・中尾・御厨)

2023年9月26日、京都府旧本館 正庁にて、リーフ・パブリケーション様、京都府(知事)、京都市(市長)合同でNFTマーケットプレイス「Sake World NFT」の記者発表を開催。増田徳兵衛商店様、北川本家様、松井酒造様らも同席いただき、盛大な発表となりました。

PR TIMES記事(外部リンク)

整列シーン 会場全体

各日本酒 知事らによる試飲風景

動画のバナー画像
動画(外部リンク)

NFTマーケットプレイス「SAKE WORLD NFT」の概要

(2023年8月17日、ものづくり振興課 足利・中尾・御厨)

株式会社リーフ・パブリケーションズ(京都市)(外部リンク)の新しい取組についてご紹介します。

プレスリリース(PDF:4,891KB)

日本酒を取り巻く環境として、若者のアルコール離れなど国内の需要が低迷する一方、コロナ禍を契機とした急速冷凍技術の発達や、熟成酒文化の隆盛(日本酒には賞味期限はないものの商習慣として1年以内に販売されてきましたが、近年、長期化する傾向が一部で見られます)など、新たな技術や嗜好が登場してきています。

そこで「日本酒の資産化」という新しい切り口で、日本酒業界を支えようと考えられたのが、NFTマーケットプレイス「SAKE WORLD NFT」です(国税庁と調整済、ビジネスモデルは特許出願済)。

  • 資産化、つまり、個人が販売できるようにするための工夫として、「酒そのもの」ではなく「引換権(NFT)」を流通させる。
  • 株式会社リーフ・パブリケーションズ自身が、酒蔵から日本酒を買い取り、急速冷凍や醸造保管を行い、NFT所有者からの引換権請求に応じて出荷する。

これにより、酒蔵には新しいメリットが生まれます。

  • NFTの二次流通によるロイヤリティの還元(スマートコントラスト)
  • NFTコミュニティという新しい顧客層の獲得
  • 在庫を持たないで収益を得られる新たなビジネスモデルの構築(企画段階での販売が可能)

また、オリジナルの日本酒を求める声が多いことに鑑み、「アッサンブラージュ(混ぜ合わせ)」(小ロットでオリジナルの日本酒を作ることが可能となります)も推進し、二次流通を加速させようとされています。

お問い合わせ

商工労働観光部産業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4842

monozukuri@pref.kyoto.lg.jp