ここから本文です。
報道発表日:令和6年8月29日
京都府農林水産部林業振興課
075-414-5009
現在、京都には木材の産地認証制度(「京都府産木材認証制度」、「京都市木材地産表示制度」)があるが、消費者の方が製品を見ただけでは認証木材であるかどうかが判別しにくいことから、消費者の方が手に入れやすく、その価値を判断しやすい「木製品」を認証することで木材の良さをより理解・認知してもらえる制度とする。
当該木製品を認証品として販売することや、マークの使用などが可能。
最長10年(更新は1年ごと)
10,000円/年(令和9年3月までは無料)
令和6年9月1日(日曜日)~11月30日(土曜日)
府内産の認証木材※を使用した木製品または素材(建築物は不可)
※認証木材とは、「京都府産木材認証制度に基づき認証又は証明された木材」及び「京都市認証木材(みやこ杣木)(外部リンク)」をいう。
どなたでも応募可能
以下の条件をすべて満たすもの
1.「木製品」または「素材(エレメント)」であること
2.府内産の認証木材を製品全体の過半に使用していること
3.著作権、意匠権、特許権、実用新案権等を侵害しないこと
4.認証品として登録した後、商業生産が可能であること
京の木製品認証協議会ホームページ(以下のリンク)内の応募フォームから応募
・認証登録には審査を経て合格する必要あり
・特に優秀な作品は表彰する予定
・来年度以降は、春と秋の年2回募集
京都木材協同組合を中心に京都の文化や木材の専門家等によって、令和6年4月に設立された団体。
(電話)075-811-0147 (FAX)075-822-3063
(住所)〒604-8414 京都市中京区西ノ京小倉町138番地(京都木材協同組合内)
お問い合わせ