コース名 | もっともポピュラーなコース 花と歴史の長岡京市 |
---|---|
行 程 | 阪急長岡天神駅(集合) → 乙訓寺 → 光明寺 → 長岡天満宮 → 阪急長岡天神駅(解散) |
特 徴 | 3時間・一般向き |
問合せ | 長岡京市ふるさとガイドの会 |
観光スポット情報 | モデルコースに掲載されている観光スポット等の情報は、やましろ観光広域マップをご活用ください。 「やましろ観光広域マップ」のページ |

乙訓寺と牡丹
秋の光明寺
おすすめコース内にある観光スポットの紹介
観光スポット名 | 説明 |
---|---|
乙訓寺 |
寺伝によれば第33代推古天皇の勅願により、聖徳太子が創建。藤原種継暗殺事件に連座したとして、早良親王が幽閉された。本尊は空海の合体大師。春には約2千本の牡丹が咲き誇る。 拝観時間:8時~17時 電話:075-951-5759 |
長岡天満宮 |
御祭神は菅原道真公が大宰府に左遷されたとき、公御自作の木像をお祀りしている。春の霧島つつじが有名。 拝観時間:9時~18時(4月~9月) 9時~17時(10月~3月) 電話:075-951-1025 |
光明寺 | 西山浄土宗の総本山。宗祖円光大師法然上人が日本で最初に念仏の産声を上げられた立教開宗の地。秋の紅葉が名高い。 電話:075-955-0002 |
長岡天満宮の霧島つつじ