ここから本文です。
京都府では、これまでから、国の「子ども・子育て支援新制度」や「新子育て安心プラン」の施行に合わせ、実施主体である市町村と連携し、地域の実情に応じた乳幼児期の教育・保育、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進してきました。
令和元年9月には、社会全体で子育てを見守り支え、あたたかい子育て社会を目指すための指針として「京都府子育て環境日本一推進戦略」(以下「子育て戦略」という。)を策定し、その方向性を踏まえ、子ども・子育て支援法等に基づく「都道府県子ども・子育て支援事業支援計画」として、令和2年3月に「京都府子ども・子育て応援プラン」を策定しました。
現行の計画期間が令和6年度末をもって終期を迎えることから、「子育て環境日本一・京都」の実現に向けて、子ども・子育て支援法に基づく基本指針の改正や、令和5年12月に改定した子育て戦略との整合も図りつつ、乳幼児期の教育・保育、地域子ども・子育て支援事業の量の見込みや提供体制等を盛り込んだ「京都府子ども・子育て支援事業支援計画」(以下「本計画」という。)として改定するものです。
今後とも、国の保育政策の方向性や施策も踏まえ、全ての子どもの育ちが保障されるとともに、安心して子育てできる環境を確保するよう、市町村や関係団体等と緊密に連携し、本計画に基づく取組を推進していきます。
また、本計画の推進にあたっては、住民に身近な子育て支援・母子保健・児童福祉サービスを提供する市町村をはじめ地域や企業、府民など社会全体が一体となり、より多様なサービスを提供できる環境づくりに努めます。
さらに、京都府は、本計画の達成状況の評価等を行うとともに、国の制度や施策と関連性が高い事業について、制度の改善や施策の充実を国へ提案し、取組を推進していきます。
お問い合わせ
健康福祉部こども・子育て総合支援室(子育て環境推進係)
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4602
ファックス:075-414-4792