ここから本文です。

天橋立公園(風致公園)

日本三景に数えられる景勝地

きらめく海に横たわる青松と白砂の※砂嘴が、偉大なる自然の力を感じさせる天橋立。この一帯は、その景観を楽しむ人はもちろん、海水浴などのレジャー客にも人気の場所です。
※砂嘴(さし)…潮流や風などのために土砂が海岸から細長く伸びて堆積してできた地形。

地図
→こちらをクリックしていただくと大きいサイズの画像が表示されます。(GIF:57KB)

天橋立は、安芸の宮島、陸奥の松島と並ぶ日本三景としても有名。その絶景はのべ3.2キロメートル、幅は20メートル~170メートルの砂嘴によって形成されています。これが宮津湾と阿蘇海を分断し、わずかに文珠の切り戸によって両水面が通じています。

天橋立公園は、砂嘴である大天橋、小天橋、第二小天橋と、これらの地域が展望できる傘松の4つの地区からなります。大天橋は江尻から南西に潮流に沿ってできた長さ2,400メートルの砂嘴で、約3,700本のクロマツが成育しています。特に名木には、古くから「千貫松」「夫婦松」などの愛称がつけられていましたが、平成6年には新たに老松、奇松とされる12本の愛称を公募。「九世戸の松」「智恵の松」などの命名がされました。

小天橋は、切戸によって遮断され、さらに南東に延びる部分で、約800メートルにわたり約1,000本のクロマツがあります。文珠とは回旋橋で、大天橋とは橋によってつながり、浜辺にはハマナスが自生しています。夏は海水浴場として人気が高く、阿蘇海側は舟遊びや魚釣り等にも利用されています。第二小天橋は水路を隔てて小天橋に対する地域。さらに傘松地区は成相山の中腹にあり天橋立を眼下に見おろすことができます。股のぞきの場所としても有名です。

付近一帯は特別名勝であり丹後天橋立大江山国定公園の中核部でもあります。かがり火で砂浜をライトアップする「天橋立・炎の架け橋」をはじめとするさまざまなイベントも、さらに魅力を高めます。

amanohasidate.jpg    amanohasidatekaisenkyou.jpeg

amamohasidateisokiyomizu.jpg      amanohasidatekesiki.jpg

amanohasidatehasi.jpg  amanohasidatematunamiki.jpg

天橋立公園松並木景観保全計画

日本三景天橋立の松の生育環境を改善することにより、白砂青松を取り戻すための取り組みを進めています。

詳しくはこちらをご覧ください。→天橋立公園松並木景観保全計画

コラム

5つの「日本百選」。

美しい自然を残す天橋立は、次の5つの「日本百選」に選ばれています。その天恵の景観といわれる美しさは「日本の松百選(昭和58年)」、「日本の白砂青松百選(昭和62年)」、「日本の渚百選(平成8年)」に。また、管理の行き届いた砂利道の道は「日本の道百選(昭和62年)」に。そして平安の昔から絶賛された、砂嘴に湧く澄んだ真水“磯清水”は「日本の名水百選(昭和60年)」に。いずれも長い年月を超えて守り継いできた人々の努力なしには、現存しえなかったものといえるでしょう。そして、この素晴らしさを次代に伝えるのは、今を生きる私たちの役目です。

天橋立公園アクセスマップ

天橋立公園周辺の地図

天橋立公園

所在地 宮津市文珠、万年および大垣ならびに中野
アクセス KTR天橋立駅徒歩10分
連絡先 京都府丹後土木事務所
電話:0772-22-3244
面積 25.1ヘクタール
主な施設 多目的広場、展望広場等

お問い合わせ

建設交通部都市計画課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5183

toshi@pref.kyoto.lg.jp