ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ環境・自然・動植物京とあーすレッドデータブック

階層ナビゲーション
 ボタン野生生物種を見る   ボタン地形・地質・自然現象を見る   ボタン自然生態系を見る   ボタン 検索 

 トップページ > 自然生態系 > 地域生態系 > ツガ群落

 レッドデータブック2015に移動する

ツガ群落 

+ 基礎データ +

分類 温帯針葉高木林



+ 主な分布と京都府カテゴリー +

(カテゴリーをクリックすると解説を表示します)
京都府内の主な分布
京都府カテゴリー
古岩神社 船井郡瑞穂町字井脇 管理維持
田歌 北桑田郡美山町田歌 管理維持
大悲山山腹 京都市左京区花背大悲山 管理維持


+ 詳細 +

特長 ツガだけの群落はごく少なく、一般的には、モミ・ツガ群落と表現されることが多いように、モミとともに見られることが多い。モミと同様に、中間温帯のやや乾燥したやせた尾根筋で見られるが、モミと比較すると、より乾燥した立地の側で見られるようである。モミの目立つ群落やカシ類などと連続的に見られ、やはりカシ群落のなかで見られることの多い常緑樹を伴うことが多い。
分布 関東以南の本州と四国九州に見られ、本州では日本海側では分布は少ない。府内では各地からモミ群落は報告されているが、ツガ群落あるいはモミ・ツガ群落の報告は比較的少なく、今回のリストでも北部地域には見られず、中部、南部地域で報告がある。全国的な分布にあるように、北部地域にはツガは少ないことを反映していると思われる。
保存に対する対策 モミ群落と同様であるが、ツガ群落は社寺林はなく、中部地域及び南部地域の山地の自然林がリスト化されている。貴重な群落として保護策の策定や開発行為についての注意が必要である。

地域生態系文献一覧 
    トップページ > 自然生態系 >  地域生態系 > ツガ群落

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.