ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ環境・自然・動植物京とあーすレッドデータブック

階層ナビゲーション
 ボタン野生生物種を見る   ボタン地形・地質・自然現象を見る   ボタン自然生態系を見る   ボタン 検索 

 トップページ > 自然生態系 > 地域生態系 > ツクバネガシ群落

 レッドデータブック2015に移動する

ツクバネガシ群落 

+ 基礎データ +

分類 常緑高葉高木林



+ 主な分布と京都府カテゴリー +

(カテゴリーをクリックすると解説を表示します)
京都府内の主な分布
京都府カテゴリー
幣羅坂神社 相楽郡木津町市坂幣羅坂 要保全対策


+ 詳細 +

特長 アカガシと比較的よく似た性質を持っており、アカガシと混交した林をつくり、さらにアカガシ林と同様な樹種をまじえる。アカガシと混成するため、アカガシとツクバネガシとの自然雑種も見られるという。アカガシと同様に肥沃な立地を好み、緩斜面に広がる。アカガシ群落とツクバネガシ群落を比較すると、同じ斜面上を想定すると、アカガシがより上部に分布し、ツクバネガシはその下部に分布している。府内でも単木では広く見られるが、その個体は多くなく、群落が常に見られる場所もほとんどない。
分布 ツクバネガシは太平洋側では宮城県、日本海側では石川県を北限としているが、その分布数はごく少なく、近畿以南でやや広く分布している。府内でも、やや広く分布しているが、アカガシと比較するとその個体数や分布場所は少ないようである。特にツクバネガシ群落は非常に少ないと思われる。
保存に対する対策 現在見ることのできるツクバネガシ林は非常に少なく、まとまった面積のツクバネガシが優占する群落は他には記録されていない。今回のリストにあげられている幣羅坂神社は、木津町の奈良県との境になる小高い山の山頂近くにある神社の本殿の周囲にある社寺林であり、現在のところは、ツクバネガシ群落を保護するために地元では力を尽くしているということである。すでに神社の周囲は住宅地に囲まれており、今後の地元との連携を取りながら、保護されるための努力を続ける事が必要と思われる。

地域生態系文献一覧 
    トップページ > 自然生態系 >  地域生態系 > ツクバネガシ群落

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.