選定理由 |
ミズゴケ類は全て環境省カテゴリーにおいて、絶滅危惧I類に分類され、府内ではこれまでただ2ヶ所だけから知られている。芦生由良川本流の産地では、旺盛な生育を確認している。 |
形態 |
近畿地方に産するミズゴケ類の中では、ホソベリミズゴケとともに、湿原以外の場所に生えるミズゴケである。茎葉は舌状で先端がささくれる。枝葉はやや切形で、上端が強く反り返るのがよい特徴である。
◎近似種との区別
腐植土上に生育するミズゴケ類としては、他にオオミズゴケ、ホソベリミズゴケがあるが、オオミズゴケには茎細胞表面に螺旋状の肥厚があり、ホソベリミズゴケでは茎葉は二等辺三角形、先端は狭い切頭で鋸歯がある。 |
分布 |
北海道〜九州:北半球。
◎府内の分布区域
美山町洞谷音谷の滝、美山町芦生演習林由良川本流沿い。
◎近似種との比較
オオミズゴケは府内にごく普通に分布する。 |
生態的特性 |
亜高山帯から山地帯にかけての森林の林床、林縁の腐植土上に生育。 |
生息地の現状 |
美山町では確認出来ていない。詳細な調査で産地の現状を把握する必要がある。 |
生存に対する脅威 |
生育地の破壊。園芸用途等の採取活動。 |