選定理由 |
京都付近(environs de Kioto)がタイプ産地であり、和名に京都の名がつけられている。 |
形態 |
体長5.4〜6.1mm。体の基本構造はヨシイメクラチビゴミムシに似るが、オス交尾器の構造が顕著に異なる。分布は比較的広く、体型にいくらかの地域変異が認められる。 |
分布 |
京都府、滋賀県(比良山系の南西部)。
◎府内の分布区域
京都市左京区北部、北区北部、右京区北部、京北町南部。 |
生態的特性 |
渓流沿いの地下浅層に生息する。浅い層にも生息するため、比較的発見されやすい。 |
生息地の現状 |
自然林、二次林、スギ植林など、種々の植生下の渓流沿いに生息するため、絶滅のおそれはない。 |
その他 |
日本固有種 |