選定理由 |
全国的に個体数減少の傾向が見られる。京都府での最近の記録がない。 |
形態 |
黒色の体によく発達する灰白色の斑紋をもつ。触角第3節の背突起はあまり発達しない。翅は透明で、R4脈の小枝を欠く。類似した種が多く同定は注意を要する。 |
分布 |
本州、四国、九州。
◎府内の分布区域
京都市深草と丹後半島。 |
生態的特性および生息地の現況 |
幼虫は樹林内の湿地に生息し、メスは各種哺乳動物から吸血し、放牧牛にも襲来する。主として平地の田園的な環境に出現する種であると考えられる。京都府南部地域では1937年以降に記録がなく、絶滅した可能性が高い。丹後半島の個体群については1970年代の記録があるが、以降は調査されていないので不明。しかしこの地域でも減少が懸念される。ちなみに長野県でも既に1970年代に著しい減少が指摘され、環境の変化に敏感な種と推察されている。減少の原因が未解明で、この調査が早急になされる必要がある。 |