ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ環境・自然・動植物京とあーすレッドデータブック

階層ナビゲーション
 ボタン野生生物種を見る   ボタン地形・地質・自然現象を見る   ボタン自然生態系を見る   ボタン 検索 

 トップページ > 野生生物種 > 昆虫類 > クロキノコゴミムシダマシ

 レッドデータブック2015に移動する

クロキノコゴミムシダマシ Platydema fumosum fumosum Lewis, 1894

+ 基礎データ +

項目の解説.....
分類群 昆虫類
目名 鞘翅(コウチュウ)目
科名 ゴミムシダマシ科



+ カテゴリー +

(各カテゴリーをクリックすると解説を表示します)
京都府カテゴリー 絶滅寸前種
環境省カテゴリー なし


+ 詳細 +

項目の解説.....
選定理由 京都はLewisが記載したタイプ産地である。あるいはすでに絶滅しているかもしれない。
形態 原色昆虫大図鑑(II)甲虫篇[北隆館]113 図版No.4:原色日本甲虫図鑑[保育社](III)51 図版No.8を参照。Platydema属の種は皆良く似ていて区別が難しいが、本種は光沢のないことで本州産の他の種と区別される。頭部の小点刻は被覆膜により不鮮明。
分布 本州、対馬。
◎府内の分布区域
Kioto:Lewis(1894)。舞鶴市産標本1例を検した。隣接する福井県ではそれほど稀でもないようで、京都府でのさらなる調査が求められる。
生態的特性 他の本属の甲虫同様、キノコで生活する。
生息地の現状 Lewisの記録した具体的地名不明。
生存に対する脅威 他府県ではそれほどの稀種でもないようであり、特に特殊なキノコを宿主とするわけでもないようで、京都府でなぜ少ないのか、調査不足なのか、不明。
その他 日本固有種

文献:Lewis(1894) 
執筆者:高橋 敞
    トップページ > 野生生物種 > 昆虫類 > クロキノコゴミムシダマシ

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.