選定理由 |
春秋の渡りの時期に旅鳥として府内に滞在する。滞在する個体数は少ないが、近年減少はしていない。 |
形態 |
全長35cm。カケスくらいの大きさ。頭上、翼と尾は黒褐色で、外側尾羽の先は白い。下腹と下尾筒は白い。体には白い斑点が並んでいる。 |
分布 |
ユーラシア大陸中高緯度地帯の針葉樹林で繁殖する。国内では四国及び本州中部以北の亜高山針葉樹林帯で繁殖し、冬期には漂行する。渡りの時期に西日本や府内で観察される。
◎府内の分布区域
全域。 |
生態的特性 |
ハイマツやオオシラビソなど針葉樹の種子を主に採食する。秋に種子を貯食する習性がある。 |
生息地の現状 |
府内では主に秋に八丁平、雲ヶ畑、芦生、冠島などの山林で、一時的に滞在しているのが観察されている。 |