選定理由 |
夏鳥として府内に生息して繁殖する。繁殖個体数は少ないが、近年減少はしていない。 |
形態 |
全長22cm。大形ツグミの中では小さい。オスは頭部、胸、背、翼、尾は少し灰色味のある黒色、腹は白くて上腹部と脇には黒い三角斑が並ぶ。メスは上面茶褐色で、下面は白く、胸側から脇は橙黄褐色。 |
分布 |
夏鳥として九州以北に渡来する。西南日本では少数が越冬することもある。府内では、夏鳥として数ヶ所に渡来する。
◎府内の分布区域
全域。 |
生態的特性 |
地上で昆虫やミミズを、樹上で果実などを採食する。メスが樹上に巣をつくり、一腹3〜5卵を産む。 |
生息地の現状 |
府内では、夏鳥として、大江山、青葉山、八丁平、比叡山などに渡来して繁殖する。 |