選定理由 |
留鳥として年中府内に生息する。個体数は少ないが、近年減少はしていない。 |
形態 |
全長21cm。コチドリより少し大きくて嘴は長い。顔の斑紋は淡く、目の縁の黄色と胸の帯も淡色である。飛ぶと翼に淡色の帯が出る。 |
分布 |
九州以北に分布し、北海道では夏鳥で、他では留鳥。府内では留鳥として淀川水系、由良川水系に分布する。
◎府内の分布区域
全域。 |
生態的特性 |
開けた河川敷の砂礫地や中州、造成地などに生息し営巣する。水生昆虫やミミズなどの小動物を採食する。冬は数羽〜10数羽の小群で川原や浅い水辺等に生息する。 |
生息地の現状 |
府内では淀川水系、由良川水系の開けた河川敷の砂礫地や中州、造成地などで営巣する。河川の中流域の砂礫州に車や人が侵入することが脅威となっている。砂礫州の保全や車の進入規制が必要である。 |