トップページ > 地形・地質・自然現象 > 地形 > 弓削地区環流丘陵

分類 | 河川地形 |
---|---|
細分 | 環流丘陵 |
地域 | 綾部市五津合町弓削 |
選定理由 | 教育上、地形研究上注目すべき地形。 |
概要 | 頭巾山(871.0m)付近を源流とする上林川は、上林谷を南西方向に直線上に流れ、綾部市上原で由良川に合流する。上林川の流路は断層に沿った断層線谷で、流域には数段の河岸段丘が発達している。この河岸段丘の一部は水田に利用されている。流域は河川改修がなされ、河川本来の姿が徐々に消えつつあるが、まだまだ自然の残る河川である。 弓削には蛇行流の短縮によって生じた環流丘陵が二つ並んでいる。その一つの古城山は、藤懸永勝の陣屋が置かれ、小さな城下町が成立していた。古城山の山頂は整備され公園となり、この山頂からは上林川の河谷平野や上林川断層崖など一帯の眺望が見渡せる。 上林川はこの丘陵を巻きこんで大きく蛇行していたが、その後に流路を短縮し、現在のような直線状の流路になったものである。上林川流域には、この他にも、同じ成因をもつ地形が見られる。 |
執筆者 塩見良三

2.5万分の1 丹波大野

弓削地区より環流丘陵を望む

綾部市八津合町 上林川上流より古城山を望む
トップページ > 地形・地質・自然現象 > 地形 > 弓削地区環流丘陵