ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ地形・地質・自然現象地形 > 大浦半島大丹生地区松ヶ崎の砂嘴

地形
おおうらはんとうおおにうちくまつがさきのさし

大浦半島大丹生地区松ヶ崎の砂嘴

京都府カテゴリー

消滅

2002年版 消滅 2002年版を参照する
舞鶴市字大丹生

掲載項目の解説をみる

分類

海岸地形

細分

砂嘴

地域

舞鶴市字大丹生

選定理由

教育上、地形研究上注目すべき地形。

概要

舞鶴湾の東部、大浦半島西端の大丹生地域に松ヶ崎とよばれる小さいが見事な砂嘴が見られた。砂嘴は北から南へ長さ約300mほど延びていて、浦入(うらにゅう)の小さな内湾を形成していた。この自然豊かな浦入の漁村に火力発電所が建設された。工事は内湾の埋め立てや、周りの山を削り埋め立てるなど大規模に行なわれた。また、切り取り面はコンクリートで固められ、砂嘴も内湾も完全に消滅し景観は一変した。

この工事に先立つ発掘調査では、縄文時代の集落や大きな木舟など貴重な品々が出土し、削り取られた露頭からは当時の自然環境をひも解く鍵となるアカホヤ火山灰や微化石が発見された。縄文時代の海面位置を示す海食崖の発見は重要で、縄文前期では1.5m、中期では0.7mの高度にあったと推定される。これは本地域の地盤がほとんど安定か若干沈降していることを示すものである。このような貴重な遺跡や地形が開発により消滅したことは残念である。

関連法令

自然公園法(若狭湾国定公園)

文献 舞鶴市(1988)、舞鶴市(2001)

執筆者 塩見良三

5万分の1 丹後由良(埋め立て前の大丹生)

5万分の1 丹後由良(埋め立て前の大丹生)

2.5万分の1 丹後由良

2.5万分の1 丹後由良

舞鶴市大丹生 浦入遺跡で発見された縄文前期の海食崖

舞鶴市大丹生 浦入遺跡で発見された縄文前期の海食崖

舞鶴五老ヶ岳から大丹生埋立地(火力発電所)を臨む

舞鶴五老ヶ岳から大丹生埋立地(火力発電所)を臨む

トップページ地形・地質・自然現象地形 > 大浦半島大丹生地区松ヶ崎の砂嘴

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る