ページの先頭です。

共通メニューをスキップする

京都府トップページへ

府政情報 | 暮らし・環境 | 教育・文化 | 健康・福祉・人権 | 産業・しごと | 地域振興 | 京都の魅力・観光

ここまでが共通メニューです


サイト内の現在位置です: 京都府トップ環境・自然・動植物京とあーすレッドデータブック

階層ナビゲーション
 ボタン野生生物種を見る   ボタン地形・地質・自然現象を見る   ボタン自然生態系を見る   ボタン 検索 

  トップページ > 自然生態系 > 合同現地調査 > 西芳寺(苔寺)コケ植物調査
西芳寺(苔寺)コケ植物調査

調査日平成12(2000)年7月14日(金) 午後0時〜午後4時30分
場 所西芳寺(苔寺)庭園地図
参 加コケ植物分科会[秋山弘之(兵庫県立人と自然の博物館)、土永浩史(南紀高校)、木村全邦(蘚苔類学会会員)、道盛正樹(蘚苔類学会会員)、山口富美夫(広島大学)、長谷川二郎(南九州大学)]
調査目的  国の史跡・特別名勝庭園に指定されている西芳寺は、庭一面がコケで覆われた美しい庭園を有し、一般に苔寺と呼ばれている。この庭園はコケによって美しい景観が形作られていることだけでなく、その限られた空間内に多数のコケの種が生育していることでも注目されている。しかし、庭園内のコケ類の本格的調査は昭和35年に行われたことがあるが、それ以降行われていない。そのため庭園内のコケ類相の特徴を解明すること、および現在のコケ類の生育状況についての詳しい情報を得ることは、京都府レッドデータブックを作成する上で欠かすことのできない重要課題と考えられる。今回の西芳寺庭園での現地調査は、上記のような観点から、本庭園内外に生育するコケ類の種のリストを作成し、希少種の分布状況、40年前と比べた現在のコケ類相の変化の様相を明らかにすることを目的として実施する。

調査内容


[1]コケ植物分科会    執筆者:長谷川二郎

調査概要  午前11時に西芳寺の表門の前に集合し、すぐに調査を行わせていただく予定であったが、 当日は祇園祭のため市街地での車の渋滞が激しく、バスの到着が大幅に遅れ、調査の開始は 正午近くからになった。まず始めに、西芳寺執事長の藤田秀浩様に調査の概要をお話し、最 近のコケ庭の様子などをお聞きすると同時に、少量のコケサンプルの採集の許可をいただい た。
 調査は、本堂庫裡前から始め、庭園内の遊歩道に沿って揮北亭、枯山水石組、指東庵を通 って本堂まで帰ってくるという順序で行った。その間、遊歩道の両側のコケ庭中に生えてい るコケはもとより、本堂周辺の土の上、休憩所や便所の周辺の土の上、遊歩道周辺の樹木の 幹の上や石垣の上、庭園内の池に注いでいる小さな流れの周辺の土上や岩上などに生えてい るコケを調べた。コケ植物は多くの場合、顕微鏡で特徴を確認しなければ種の同定が難しい ので、各自、少量のサンプルを採集して持ち帰った。その時採集したサンプルは全て、証拠 標本として各自によって(あるいは、所属機関のハーバリウムに)保管されている。 調査者各人によって同定された種の報告に基づいて、今回の調査で西芳寺庭園内に生育し ていることが確認された種の目録(文末に掲載)を作成した。それによって、現在121種の コケ植物が生育していることが明らかになった。西芳寺庭園内に生育しているコケ植物の目 録は、約40年前に調査報告(Iwatsuki& Kodama 1961)が発表されているが、それと今回の 調査結果を比較すると、種数が29増えたことがわかる(40年前の報告では92種)。しかし、 このことによって直ちに、40年前よりも現在の方がここに生えているコケの種の数が実際に 多くなったと結論を下すことには問題があると考えられる。コケ植物のなかには、植物体が 微小で注意深く捜さなければ見つからないものや、野外では近縁種との区別がつきにくいた め見逃してしまう可能性の高いものなどがあり、調査方法によって確認できる種にかなりの 違いが生じると考えられるからである。
 以下に、今回の調査によって明らかになった注目すべき点について報告する。

1)西芳寺庭園内には、京都府レッドデータブックで絶滅寸前種、絶滅危惧種、準絶滅危惧 種に選定されている以下のような4種が生育している。
絶滅寸前種: イトゴケ( Barbella pendula)、絶滅危惧種: アラハシラガゴケ (Leucobryum bowringii)、キノクニオカムラゴケ(Okamuraea plicata)、準絶滅危 惧種:ヤマトムチゴケ(Bazzania japonica)。
 なお、このうちイトゴケ、キノクニオカムラゴケは今回の調査で初めて、西芳寺に生育し ていることが確認されたものである。

2 ) 環境省レッドデータブックで絶滅危惧 I 類にあげられているオオミズゴケ (Sphagnum palustre)が庭園内の池の畔に生育している(この種は以前の報告でも生育が確 認されている)。

3) Iwatsuki & Kodama (1961)で報告されている絶滅寸前種のカビゴケ (Leptolejeunea elliptica)、ヤワラゼニゴケ(Monosolenium tenerum)、ウキゴケ(Riccia fluitans) が今回の調査では確認されなかった。
 カビゴケは樹木の幹や葉に着生する微小なコケであるが、大気環境の変化に敏感に反応す ると考えられているので、今後更に綿密な調査を行い実際にここから消失したのかどうかを 確認する必要があると考える。
 ヤワラゼニゴケは便所の周辺のような窒素分の多い土の上に生えるコケなので、今回の調 査でも便所の周辺をかなり丁寧に調べたが、発見できなかった。本種はやや大型の葉状の苔 類で、野外でも容易に他の種から区別することができるものであることを考えると、何らか の原因でここから消失したものと考えられる。
 ウキゴケは池や水路のきれいな水の中に生育する場合と、人家の庭や水田の湿った土の上 に生育する場合があるが、以前の報告は庭園内の湿った土の上で発見されたものである。ウ キゴケは土の上では秋から冬にかけてよく見られるので、その季節に再度調査する必要があ ると考える。

4)新しく建築された銅葺き屋根のお堂の下でホンモンジゴケが確認された(そのことの意 味については、要注目種の項を参照)。

5)西芳寺の苔庭を構成するコケで、量的に最も多く、また景観的にも最も目立つものは、ホ ソバオキナゴケ、オオスギゴケ、ヒノキゴケであるが、これらの種は今回の調査でも以前と 変わることなく、苔寺を代表するコケとしてその美しい姿を保っていた。

最後になりましたが、快く庭園内の調査を許可して下さったばかりでなく、貴重なコケサ ンプルの採集も許可して下さり、調査に全面的に協力して下さった西芳寺執事長の藤田秀浩 様に、この場を借りて厚くお礼申し上げます。
苔寺のコケ調査
(苔寺のコケ調査)
苔寺のコケ調査
(苔寺のコケ調査)


[4]確認種リスト


西芳寺(苔寺)のコケ

蘚類
ミズゴケ科Sphagnaceae 
Sphagnum palustre L. オオミズゴケ
キセルゴケ科Buxbaumiaceae 
Diphyscium fulvifolium Mitt. イクビゴケ
スギゴケ科Polytrichaceae 
Atrichum rhystophyllum (Mull.Hal.) Paris ヒメタチゴケ
Pogonatum inflexum (Lindb.) Sande Lac. コスギゴケ
Polytrichum commune Hedw. ウマスギゴケ
Polytrichum formosum Hedw. オオスギゴケ
ホウオウゴケ科Fissidentaceae 
Fissidens adelphynus Besch. コホウホウゴケ
Fissidens dubius P. Beauv. トサカホウオウゴケ
Fissidens nobilis Griff. ホウオウゴケ
Fissidens tosaensis Broth. チャボホウオウゴケ
シッポゴケ科Dicranaceae 
Campylopus japonicus Broth. ヤマトフデゴケ
Dicranella heteromalla (Hedw.) Schimp. ススキゴケ
Dicranum nipponese Besch. オオシッポゴケ
Dicranum scoparium Hedw. カモジゴケ
Oncophorus crispifolius (Mitt.) Lindb. チヂミバコブゴケ
シラガゴケ科Leucobryaceae 
Leucobryum bowringii Mitt. アラハシラガゴケ
Leucobryum juniperoideum (Brid.) Mull.Hal. ホソバオキナゴケ
Leucobryum scabrum Sande Lac. オオシラガゴケ
センボンゴケ科Pottiaceae 
Barbula unguiculata Hedw. ネジクチゴケ
Didymodon constrictus (Mitt.) K.Saitoチュウゴクネジクチゴケ
Hyophila propagulifera Broth ハマキゴケ
Scopelophila cataractae (Mitt.) Broth. ホンモンジゴケ
Tortula muralis Hedw. ヘラハネジレゴケ
ギボウシゴケ科Grimmiaceae 
Ptychomitrium fauriei Besch. ヒダゴケ
Racomitrium japonicum (Dozy & Molk.) Dozy & Molk.エゾスナゴケ
Schistidium liliputanum (Mull.Hal.) Deguchi コメバギボウシゴケ
Schistidium strictum (Turner) Loeske ex Martenssonホソバギボウシゴケ
ヒナノハイゴケ科Erpodiaceae 
Glyphomitrium humillimum (Mitt.) Cardot サヤゴケ
ハリガネゴケ科Bryaceae 
Brachymenium exile (Dozy & Molk.) Bosch & Sande Lac.ホソウリゴケ
Bryum capillare Hedw. ハリガネゴケ
Pohlia flexuosa Hook. ケヘチマゴケ
チョウチンゴケ科Mniaceae 
Mnium laevinerve Card. ナメリチョウチンゴケ
Plagiomnium acutum (Lindb.) T. J. Kop. コツボゴケ
Plagiomnium vesicatum (Besch.) T.J.Kop.オオバチョウチンゴケ
Trachycystis microphylla (Dozy & Molk.) Lindb.コバノチョウチンゴケ
ヒゲゴケ科Theliaceae 
Fauriella tenuis (Mitt.) Cardot エダウロコゴケモドキ
ヒノキゴケ科Rhizogoniaceae 
Pyrrhobryum dozyanum (Sande Lac.) Manuel ヒノキゴケ
タチヒダゴケ科Orthotrichaceae 
Macromitrium japonicum Dozy & Molk. ヤマトミノゴケ
Orthotrichum consobrinum Cardot タチヒダゴケ
ヒジキゴケ科Hedwigiaceae 
Hedwigia ciliata (Hedw.) Ehrh. ex P.Beauv. ヒジキゴケ
イトヒバゴケ科Cryphaeaceae 
Forstroemia trichomitra (Hedw.) Lindb. スズゴケ
ハイヒモゴケ科Meteoriaceae 
Barbella pendula (Sull.) M. Fleisch. イトゴケ
ヒラゴケ科Neckeraceae 
Neckera humilis Mitt. チャボヒラゴケ
Neckera pennata Hedw. ハネヒラゴケ
トラノオゴケ科Dolichomitriaceae 
Isothecium subdiversiforme Broth. ヒメコクサゴケ
ウスグロゴケ科Leskeaceae 
Okamuraea brachydictyon (Card.) Nog. ホソオカムラゴケ
Okamuraea hakoniensis (Mitt.) Broth. オカムラゴケ
Okamuraea plicata Cardot キノクニオカムラゴケ
キヌイトゴケ科Anomodontaceae 
Haplohymenium pseudo-triste (Mull.Hal.) Broth.コバノイトゴケ
Haplohymenium triste (Ces.) Kindb. イワイトゴケ
Herpetineuron toccoae (Sull. & Lesq.) Cardot ラセンゴケ
シノブゴケ科Thuidiaceae 
Haplocladium angustifolium (Hampe & Mull.Hal.) Broth.ノミハニワゴケ
Thuidium cymbifolium (Dozy & Molk.) Dozy & Molk. ヒメシノブゴケ
Thuidium glaucinoides Broth. リュウキュウシノブゴケ
Thuidium kanedae Sakurai トヤマシノブゴケ
Thuidium pristocalyx (Mull.Hal.) A.Jaeger アオシノブゴケ
アオギヌゴケ科Brachytheciaceae 
Brachythecium plumosum (Hedw.) Schimp ハネヒツジゴケ
Eurhynchium savatieri Schimp. ex Besch. ツクシナギゴケ
Rhynchostegium pallidifolium (Mitt.) A.Jaeger コカヤゴケ
Rhynchostegium riparioides (Hedw.) Cardot アオハイゴケ
ツヤゴケ科Entodontaceae 
Entodon challengeri (Paris) Cardot ヒロハツヤゴケ
Entodon flavescens (Hook.) A.Jaeger エダツヤゴケ
サナダゴケ科Plagiotheciaceae 
Plagiothecium euryphyllum (Card. & Ther.) Z. Iwats.オオサナダゴケモドキ
ナガハシゴケ科Sematophyllaceae 
Brotherella henonii (Duby) M.Fleisch. カガミゴケ
Pylaisiadelpha tenuirostris (Bruch & Schimp.) W.R.Buckコモチイトゴケ
Sematophyllum subhumile (Mull.Hal.) M.Fleisch. ナガハシゴケ
ハイゴケ科Hypnaceae 
Callicladium haldanianum (Grev.) H.A.Crum クサゴケ
Homomallium connexum (Cardot) Broth. エゾキヌタゴケ
Hypnum oldhamii (Mitt.) A.Jaeger & Sauerb. ヒメハイゴケ
Hypnum plumaeforme Wilson ハイゴケ
Hypnum plumaeforme Wilson var. minus Broth. ex Andoコハイゴケ
Platygyrium repens (Brid.) Bruch & Schimp. イヌサナダゴケ
Pseudotaxiphyllum densum (Cardot) Z.Iwats. ヒダハイチイゴケ
Pseudotaxiphyllum maebarae (Sak.) Iwats. ヒゴイチイゴケ
Pseudotaxiphyllum pohliaecarpum (Sull. & Lesq.) Z.Iwats.アカイチイゴケ
イワダレゴケ科Hylocomiaceae 
Loeskeobryum cavifolium (Sande Lac.) M.Fleisch. ex Broth.フトリュウビゴケ

苔類
マツバウロコゴケ科Pseudolepicoleaceae 
Blepharostoma minus Horik. チャボマツバウロコゴケ
ムチゴケ科Lepidoziaceae 
Bazzania japonica (Lac.) Lindb. ヤマトムチゴケ
Bazzania pompeana (Lac.) Mitt. ムチゴケ
Bazzania tridens (Reinw. et al.) Trev. コムチゴケ
Kurzia makinoana (Steph.) Grolle コスギバゴケ
Lepidozia vitrea Steph. スギバゴケ
ツキヌキゴケ科Calypogeiaceae 
Calypogeia arguta Nees et Mont. チャボホラゴケモドキ
Calypogeia tosana (Steph.) Steph. トサホラゴケモドキ
ヤバネゴケ科Cephaloziaceae 
Cephalozia catenulata (Hueb.) Lindb. subsp. nipponica (Hatt.) Inoue カタヤバネゴケ
Cephalozia otaruensis Steph. オタルヤバネゴケ
コヤバネゴケ科Cephaloziellaceae 
Cephaloziella microphylla (Steph.) Douin コバノヤバネゴケ
ツボミゴケ科Jungermanniaceae 
Jungermannia infusca (Mitt.) Steph. オオホウキゴケ
Nardia assamica (Mitt.) Amak. アカウロコゴケ
ヒシャクゴケ科Scapaniaceae 
Diplophyllum serrulatum (K. Muell.) Steph. ノコギリコオイゴケ
Scapania stephanii K. Muell. チャボヒシャクゴケ
ウロコゴケ科Geocalycaceae 
Chiloscyphus minor (Nees) J.J.Engel & R.M.Schust.ヒメトサカゴケ
Heteroscyphus argutus (Reinw. et al.) Schiffn. ウロコゴケ
Heteroscyphus planus (Mitt.) Schiffn. ツクシウロコゴケ
ケビラゴケ科Radulaceae 
Radula constricta Steph. クビレケビラゴケ
Radula japonica Steph. ヤマトケビラゴケ
Radual oyamensis Steph. ヒメケビラゴケ
ヤスデゴケ科Frullaniaceae 
Frullania pedicellata Steph. クロアオヤスデゴケ
Frullania ericoides (Nees) Mont. ミドリヤスデゴケ
Frullania muscicola Steph. カラヤスデゴケ
クサリゴケ科Lejeuneaceae 
Acrolejeunea pusilla (Steph.) Grolle et Gradst. ヒメミノリゴケ
Cololejeunea minutissima (Sm.) Schiffn. マルバヒメクサリゴケ
Cololejeunea raduliloba Steph. ナガシタバヨウジョウゴケ
Cheilolejeunea imbricata (Mitt.) Hatt. シゲリゴケ
Lejeunea discreta Lindenb. カマハコミミゴケ
Lejeunea japonica Mitt. ヤマトコミミゴケ
Lejeunea pallide-virens Hatt. モエギコミミゴケ
Lejeunea ulicina (Tayl.) Gott. et al. コクサリゴケ
Trocholejeunea sandvicensis (Gott.) Mizut. フルノコゴケ
ウロコゼニゴケ科Codoniaceae 
Fossombronia foveolata Lindb. var. cristula (Aust.) Schust.ウロコゼニゴケ
クモノスゴケ科Pallaviciniaceae 
Pallavicinia subciliata (Aust.) Steph. クモノスゴケ
フタマタゴケ科Metzgeriaceae 
Metzgeria lindbergii Schiffn. ヤマトフタマタゴケ
Metzgeria temperata Kuwah. コモチフタマタゴケ
アズマゼニゴケ科Wiesnerellaceae 
Dumortiera hirsuta (Sw.) Nees ケゼニゴケ
ジャゴケ科Conocephalaceae 
Conocephalum conicum (L.) Underw. ジャゴケ
Conocephalum japonicum (Thunb.) Grolle ヒメジャゴケ
ゼニゴケ科Marchantiaceae 
Marchantia paleacea Bert. subsp. diptera (Nees et Mont.) Inouフタバネゼニゴケ
ウキゴケ科Ricciaceae 
Riccia sorocarpa Bisch. ミドリハタケゴケ

ツノゴケ類
ツノゴケ科Anthocerotaceae 
Phaeoceros carolinianus (Michaux) Prosk.ニワツノゴケ



苔寺のコケ調査
(苔寺のコケ調査)
苔寺のコケ調査
(苔寺のコケ調査)



    トップページ > 自然生態系 > 合同現地調査 > 西芳寺(苔寺)コケ植物調査

ページの先頭に戻る

お問合せ先一覧 | サイトマップ | ご利用案内 | 個人情報の取扱い | 著作権・リンク等 | このサイトの考え方

Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.