ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生動物クモ類 > クモ類の文献一覧

クモ類のアイコンクモ類の文献一覧

  • 赤松史憲(2002)関西クモ研究会採集会報告 京都府八幡市石清水八幡宮周辺(2002年6月2日) くものいと 32: 34-37
  • 赤松史憲(2003)関西クモ研究会採集会報告 京都府八幡市石清水八幡宮周辺(2002年9月22日) くものいと 33: 40-43
  • 千国安之輔(2008)写真日本クモ類大図鑑(改訂版) 308 pp. 偕成社
  • 福本伸男(1955)鳥取砂丘のイソドクグモの分布 Atypus 8: 1-5
  • 福本伸男(1989)鳥取県海浜におけるイソコモリグモの分布  Atypus 94: 5-9
  • 畑守有紀(1995a)ワスレナグモの体のサイズについての若干の考察 蜘蛛 28: 17-20
  • 畑守有紀(1995b)ワスレナグモはいつ巣穴を開くか? くものいと 17: 9
  • 畑守有紀、新海明、上田俊穂(1997)クモタケNomuraea atypicolaの全国分布調査結果(1993~1996年) Kishidaia 72: 34-47
  • Haupt J, Shimojana M (2001) The spider fauna of soil banks: the genus Latouchia (Arachnida, Araneae, Ctenizidae) in southern Japan and Taiwan. Mitt Mus Nat -kd Berl, ZoolReihe 77: 95-110
  • 加村隆英(1991)ワスレナグモは湿原にもいる くものいと 9: 6-7
  • 加村隆英(1992)深泥池のミズグモ──その後 くものいと 10: 1-2
  • 加村隆英(1996)妙見山付近のクモ類目録 くものいと 10: 1-2
  • 金野晋(1993)イソコモリグモについて くものいと 12: 7-12
  • 金野晋(1994a)ワスレナグモの記録 くものいと 15: 20
  • 金野晋(1994b)ワスレナグモの記録2 くものいと 16: 18-19
  • 桂孝次郎(1982)ミズグモ再び九州で発見される Atypus 80: 28
  • 菊屋奈良義(1985)大分県下の真正クモ類のFaunaについて(1) 小林晶教授退官記念論文集 44-108
  • 岸田久吉(1914)日本産蜘蛛類(其九) 科学世界 8(1): 44-47
  • 岸田久吉(1931)蜘蛛 昆虫の驚異 新光社 141-150
  • 岸田久吉(1933)蜘蛛の生活 82 pp. アルス
  • 岸田久吉(1940)ドウシグモとウチワグモに就て Acta Arachnol5: 138-145
  • 牧野達也(1999)蜘蛛礁計画 くものいと 25: 12-20
  • Masumoto T, Masumoto T, Yoshida M, Nishikawa Y (1998a) Water conditions of the habitat of the water spider Argyroneta aquatica (Araneae: Argyronetidae) in Mizoro Pond. Acta Arachnol 47: 121-124
  • Masumoto T, Masumoto T, Yoshida M, Nishikawa Y (1998b) Time budget of activity in the water spider Argyroneta aquatica (Araneae: Argyronetidae) under rearing conditions. Acta Arachnol 47: 125-131
  • 中平清(監修)(1976)学研の図鑑「クモ」 160 pp. 学習研究社
  • 成田和子(1999)ワスレナグモの仔は天をめざす Kishidaia 77: 75
  • 西川喜朗(1978)水中生活をするミズグモ 動物と自然 8: 12-16
  • 西川喜朗(1993)深泥池のミズグモ発見記 くものいと 13: 1-3
  • 西川喜朗、桂孝次郎、道盛正樹(1977)ミズグモ青森県に健在 Atypus 70: 13-14
  • 西村太郎(1961)京都府蜘蛛目録の一資料 Atypus 22: 10-16
  • Oi R (1960) Lyniphiid spiders of Japan. J Inst Polytec Osaka City Univ 11: 137-244
  • 小野展嗣(1975)八王子城址観察会のドウシグモ Kishidaia  38: 40-41
  • 小野展嗣(編)(2009)日本産クモ類 xvi+738pp. 東海大学出版会
  • Paik KY (1978) Araneae. Illustrated Fauna and Flora of Korea 21: 1-548
  • Platnick NI (1976) Notes on East Asian Plator (Araneae, Gnaphosoidea). Acta Arachnol 27: 1-7
  • 笹川満廣、加村隆英 (1983)真正クモ類 冠島動・植物調査報告書 ㈱関西総合環境センター 31-33
  • 関口晃一(1957)ワスレナグモ 自然の観察 2: 5-7
  • 新海明(1992)トタテグモ類の生態(1)生活史 Kishidaia 63: 26-30
  • 新海明(2001a)京都市高雄周辺のクモ Kishidaia 80: 88-89
  • 新海明(2001b)京都府京都市吉田山のクモ Kishidaia 81: 41-42
  • 新海明(2007)ワスレナグモの全国分布調査結果 Kishidaia 92: 39-52
  • 新海明、安藤昭久、谷川明男、池田博明、桑田隆夫(2012)CD日本のクモ Ver. 2012
  • 新海明、畑守有紀、横山和正(1992)樹上に住居を作るキシノウエトタテグモ Kishidaia (64): 39
  • 新海栄一(1969)東京都産真正蜘蛛類 65 pp. 東亜蜘蛛学会
  • 新海栄一(2010)ネイチャーガイド 日本のクモ(第2版) 335pp. 文一総合出版
  • 新海栄一、高野伸二(1984)フィールド図鑑「クモ」 204 pp. 東海大学出版会
  • 新海栄一、高野伸二(1987)クモ基本50 128 pp. 森林書房
  • 須賀瑛文(1985)愛知県のトタテグモ類 蜘蛛 19: 1-7
  • 須賀瑛文 (1987a)愛知県のトタテグモ Atypus 89: 37
  • 須賀瑛文(1987b)静岡県のトタテグモ類三種の分布について 蜘蛛 21: 13-14
  • 須賀瑛文(1989)三重・愛知・静岡三県下におけるトタテグモ類について Atypus 93: 24
  • 田中穂積(1999)コモリグモ科標本のデータの追加 (リスト) Kishidaia 77: 119-124
  • 谷川明男、新海明(2012) 日本でのイソコモリグモの分布 Kishidaia 100: 87
  • 徳本洋(1998)石川県におけるイソコモリグモの過去50年間の分布推移 [講演要旨] Acta Arachnol 47: 203
  • 徳本洋(1999)石川県におけるイソコモリグモの過去50年間の生息数推移 [講演要旨] Acta Arachnol 48: 153
  • 徳本洋(2000a)福井県におけるイソコモリグモの現状と過去60年間における分布推移 福井虫報 26: 1-10
  • 徳本洋(2000b)失われゆく砂浜, 消えゆくイソコモリグモ 自然人 52: 40-41
  • 徳本洋(2000c)イソコモリグモ調査のための砂浜地形学 くものいと 28: 54-61
  • 常木勝次(1951)厚岸のミズグモのその後 Acta Arachnol 12: 88-89
  • 植村利夫(1954)冬の東京のクモ Atypus 5: 1-12
  • 八木沼健夫(1958)大阪の自然 (動物 Ⅲ, クモ) Nature Study 4(2): 12
  • 八木沼健夫(1966)家のクモ 大阪の自然 大阪六月社 48-49
  • 八木沼健夫(1977)ミズグモは生きていた Atypus 69: 38
  • 八木沼健夫(1981)ミズグモ発見の記録 Atypus 79: 7-8
  • 八木沼健夫(1986)原色日本クモ類図鑑 xxiv+305pp. 保育社
  • 八木沼健夫、新海栄一(1972)分布資料 Atypus 58: 43-44
  • 八木沼健夫、吉田真、加村隆英(1981)深泥池とその周辺の真正蜘蛛類 深泥池の自然と人 京都市文化観光局 238-244
  • 山本一幸(1999)但馬地方の真正クモ類──新たに追加される種について くものいと 26: 1-5
  • Yoshida H (2001) The spider genera Robertus, Enoplognatha, Steatoda and Crustulina (Araneae: Theridiidae) from Japan. Acta Arachnol 50: 31-48
  • 吉田哉(2003)日本産ヒメグモ科総説 223 pp. 日本蜘蛛学会
  • 吉田真(1994)ミズグモ/浮島の水中に生息 京都深泥池──氷期からの自然(藤田昇、遠藤彰編) 183 pp. 京都新聞社 76-78
  • 吉田真(1999)ヒトエグモについての覚え書き くものいと 26: 17-22
  • 吉田真(2000)京都府のクモ類(2) くものいと 27: 19-28
  • 吉田真(2001)京都府のイソコモリグモ くものいと 30: 3-4
  • 吉田真(2002)ヒトエグモの分布記録 くものいと 32: 38
  • 吉田真(2003)各地で採集したクモ くものいと 33: 35-40

トップページ野生動物クモ類 > クモ類の文献一覧

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る