
蘚類 ギボウシゴケ目 ギボウシゴケ科
シナチヂレゴケ
Ptychomitrium gardneri Lesq.
京都府カテゴリー | 準絶滅危惧種 |
---|---|
2002年版 | 準絶滅危惧種 2002年版を参照する |
環境省カテゴリー | なし |
選定理由 | 特に石灰岩地に多く生育する。府内ではまれである。 |
---|---|
形態 | 植物体は高さ5cmに達する。葉は卵状長楕円形の基部から急に狭くなり線状披針形、鋭頭、上部に数細胞からなる鋸歯がある。蒴柄は長さ7~12mm。 |
分布 | 本州(関東以西)、四国、九州、中国大陸、北米西部。 ◎府内の分布区域 京都市左京区古知平。 |
生態的特性 | 低山地の日当たりの良い石灰岩上、コンクリート上。 |
生育地の現状 | 古知平ではコンクリート上に確認された。 |
文献 岩月(編)(2001)
執筆者 木村全邦