コケ植物
苔類 ゼニゴケ目 ヤワラゼニゴケ科
苔類 ゼニゴケ目 ヤワラゼニゴケ科
ヤワラゼニゴケ
Monosolenium tenerum Griff.
京都府カテゴリー | 要注目種 |
---|---|
2002年版 | 絶滅寸前種 2002年版を参照する |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類(VU) |
選定理由 | 1科1属1種の分類学的に興味深い種であり、生態学的にも人家の周辺の便所の周辺の窒素分の多い土上などにまれに生じるという特性があり、近年の生活環境の整備によって生育地が失われつつあると考えられている。 |
---|---|
形態 | 植物体は鮮緑色の葉状体で、土上を匍い、長さ4cm(幅5~8mm)に達する。葉状体内の組織の分化がなく、気室や気室孔も存在しない。雌雄同株で、雌器托は葉状体の先端に付き、雄器托は雌器托の直ぐ後ろに付く。 ◎近似種との区別 ゼニゴケ目の他の種からは葉状体が組織分化しないことによって区別することができる。 |
分布 | 本州(関東地方)~琉球列島、東アジア、ヒマラヤ、ジャワ、ハワイ諸島など。 ◎府内の分布区域 西芳寺、桂離宮庭園、京都御所、仙洞御所、平安神宮神苑。 |
生態的特性 | 人家の周辺の土上にはえるが、特に窒素分を好むと考えられ、しばしば便所の周辺で見つかる。一つの生育地に永年にわたって存在し続けることはまれなようで、その生活史についてはまだ不明な点が多い。 |
生育地の現状 | くみ取り便所等のある場所の近くにみつかることが多い。 |
生存に対する脅威 | 生育地周辺の整備・改修。 |
改訂の理由 | 産地の増加。ならびに、人家付近に生育するため移入種の可能性がある。 |
文献 岩月(編)(2001)、児玉(1972)、大石(2008)
執筆者 長谷川二郎