昆虫類
鞘翅(コウチュウ)目 ガムシ科
鞘翅(コウチュウ)目 ガムシ科
ガムシ(オオガムシ)
Hydrophilus acuminatus Motschulsky, 1853
京都府カテゴリー | 要注目種 |
---|---|
2002年版 | 要注目種 2002年版を参照する |
環境省カテゴリー | 準絶滅危惧(NT) |
選定理由 | かつては各地の池沼に見られた水生甲虫であるが、圃場整備等による池沼の消滅、改修、農薬の流入による水質悪化などにより、近年顕著に減少した。 |
---|---|
形態 | 原色昆虫大図鑑(Ⅱ)甲虫篇(北隆館 1963)PL. 33、No. 16、原色日本甲虫図鑑(Ⅱ)(保育社 1985)PL. 39、No. 17を参照。体長33.0~40.0mm。日本で最大のガムシ科甲虫。体は黒色。背面は膨隆し、光沢がある。コガタガムシに似るが、体が大きいこと、腹面の後胸突起が短いことにより区別される。 |
分布 | 北海道、本州、四国、九州、南西諸島。国外では朝鮮半島、中国大陸、台湾。 ◎府内の分布区域 ほぼ全域から記録がある。 |
生態的特性 | 幼虫、成虫ともに水生植物の多い池沼、水田、休耕田に生息する。幼虫は動物食、成虫は主に植物食。成虫は夜間灯火によく飛来する。 |
生息地の現状 | かつては平野・低山帯の多くの池沼で普通に見られた水生甲虫であったが、近年顕著に減少した。亀岡市南部や丹後半島などには、まだ局地的に多産地がある。 |
生存に対する脅威 | 生息地の池沼の消滅、農薬の流入などによる水質汚染。 |
必要な保全対策 | 生息する池沼の維持保全。 |
執筆者 芦田久