ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生生物昆虫類 > ツヤネクイハムシ

昆虫類のアイコン昆虫類
鞘翅(コウチュウ)目 ハムシ科

ツヤネクイハムシ

Donacia nitidior (Nakane, 1963)
京都府カテゴリー

絶滅寸前種

2002年版 絶滅寸前種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし

掲載項目の解説をみる

選定理由

京都市大悲山がタイプ産地である。

形態

原色昆虫大図鑑(Ⅱ)甲虫篇(北隆館 1963)PL. 161、No. 8、原色日本甲虫図鑑(Ⅳ)(保育社 1984)PL. 29、No. 18、日本のネクイハムシ(むし社 2012)PL. 7、No. 11-12、PL. 8、No. 1を参照。体長6.5mm、黒色で背面は金銅色、各翅端は斜に切断される。触角が肥厚し、末端の数節では幅は長さとほぼ等長。

分布

西限は広島県北広島町牛小屋湿原、東限は愛知県作手湿原・葦毛湿原、岐阜県中津川市で、岡山県、兵庫県、大阪府、奈良県、滋賀県、福井県、三重県にも分布する。

◎府内の分布区域 京都市左京区大悲山: Nakane(1963a): 八丁平:野尻湖昆虫グループ(1985)

生態的特性

幼虫は水生植物に厳密に依存した生活史を持つ。成虫はカサスゲ、アゼスゲ、ゴウソ、オニスゲなどのスゲ科植物に訪花する。

生息地の現状

高層湿原である八丁平は年々乾燥化してきており、水生植物の減少が著しい。

生存に対する脅威

水生植物が依存する湿地は変化を受けやすいから、それを寄主とする本種のような昆虫も不安定な立場に置かれている。

必要な保全対策

八丁平への林道敷設は完了し尾越からも、大悲山からも自動車で入ることが可能になった。府下の貴重な天然湿原の環境保全を真剣に対策しなければ、タイプ産地から本種が消えることになる。

その他

日本固有種

文献 Nakane(1963a)、野尻湖昆虫グループ(1985)

執筆者 高橋敞(加筆修正:水野弘造)

トップページ野生動物昆虫類 > ツヤネクイハムシ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る