選定理由 | 広葉樹林に発生するマツタケ近縁種として知られているが、府下での発生記録は不確実な一点のみである。 |
---|---|
形態 | ややマツタケより小型で赤みがかるが、匂いはマツタケより強い。最も大きな違いはマツではなくナタと共生する点である。 |
分布 | 日本全土、中国、ニューギニア。 ◎府内の分布区域 京北(京都市右京区)。 |
生態的特性 | ミズナラやシイ、カシ類の腐植の堆積の薄い雑木林で外生菌根を形成し共生する。 |
改訂の理由 | 本菌の発生環境となる腐植の堆積の薄い管理された雑木林はほぼ失われている。 |
執筆者 佐久間大輔