
種子植物 スミレ科
ヒゴスミレ
Viola chaerophylloides (Regel) W. Becker var. sieboldiana (Maxim.) Makino, Viola chaerophylloides (Regel) W. Becker
京都府カテゴリー | 準絶滅危惧種 新規 |
---|---|
2002年版 | リスト外 |
環境省カテゴリー | なし |
近畿レッドデータブックカテゴリー | なし |

選定理由 | 府内の分布は局所的で、自生地の一部では遷移が進んで暗くなり減少傾向にある。 |
---|---|
形態 | 日当りのよい草地や林縁などにはえる多年草。葉は3全裂し、側裂片はさらに全裂し、5裂状。各小葉は、さらに深く切れ込む。花は3~5月、直径1.5cm~2cm、白色。側弁は有毛。距は長さ4~6mm。 ◎参照 日本の野生植物 草本Ⅱ(平凡社)247、原色日本植物図鑑 草本編Ⅱ(保育社)56 |
分布 | 本州(宮城県以南)、四国、九州。 ◎府内の分布記録区域 丹後地域、中丹地域、南丹地域。 |
生存に対する脅威 | 草原や森林の遷移、シカの食害(調査不充分)、園芸採集。 |
必要な保全対策 | 園芸採集の自粛、草刈りや除伐の継続。 |
改訂の理由 | 「選定理由」に同じ。 |
執筆者 光田重幸