
種子植物 マメ科
ヤマフジ
Wisteria brachybotrys Siebold et Zucc.
京都府カテゴリー | 準絶滅危惧種 |
---|---|
2002年版 | 要注目種 2002年版を参照する |
環境省カテゴリー | なし |
近畿レッドデータブックカテゴリー | なし |

選定理由 | 府内の自生地が分布の東限で、学術的価値が高い。 |
---|---|
形態 | フジにくらべて、蔓の巻き方が逆で、小葉数が少なく両面に毛が多い。花序が短いが、一個の花はフジよりも大きい。 ◎参照 日本の野生植物 木本Ⅰ(平凡社)248、原色日本植物図鑑 木本編Ⅰ(保育社)345 |
分布 | 本州(近畿以西)、四国、九州。 ◎府内の分布記録区域 丹後地域、中丹地域。 |
生存に対する脅威 | 森林開発、土地造成、道路工事。 |
必要な保全対策 | 府内では稀少なものであることを周知する。 |
改訂の理由 | とくに減少しているわけではないが、学術的価値の高さを重視してランクを上げた。 |
特記事項 | 中丹は白花、丹後は薄紫の花。 |
その他 | 日本固有種 |
執筆者 田中徹、赤松富子