ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生植物種子植物 > ウキヤガラ

種子植物のアイコン種子植物
種子植物 カヤツリグサ科

ウキヤガラ

Bolboschoenus fluviatilis (Torr.) Sojak subsp. yagara (Ohwi) T. Koyama, Scirpus fluviatilis auct. non (Torr.) A. Gray
京都府カテゴリー

準絶滅危惧種

2002年版 準絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし
近畿レッドデータブックカテゴリー なし
ウキヤガラ

掲載項目の解説をみる

選定理由

過去現在を通じて標本の採集例が少なく、生存する個体数も少ない。

形態

池の浅水域や河川の浅水域などに生育する抽水性の多年草。匍匐根茎は長く発達し、径3~4cmのサトイモ状の塊茎がじゅず状に連なり、1個の塊茎から1~2個の茎を立ち上げる。花茎は高さ70~150cm、横断面は鋭3稜形、硬い革質となり、2~4節ある。葉は長く、幅5~10mm。花序は散形、花序枝は長さ7cmに達し、先端に1~6個の小穂を付ける。苞葉は葉状、2~4個が花序よりも長い。

◎参照 日本の野生植物 草本Ⅰ(平凡社)178、原色日本植物図鑑 草本編Ⅲ(保育社)220、原色日本植物図鑑 草本編Ⅲ(保育社 47版)217、f. 142: 3、日本カヤツリグサ科植物図譜(平凡社)646-647

分布

北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国大陸、北アメリカ。

◎府内の分布記録区域 丹後地域、南丹地域、京都市域南部、乙訓地区、山城地域。

生存に対する脅威

溜池や河川、沼地の埋め立ておよび改修。

必要な保全対策

溜池や沼地の埋め立ておよび改修に先立つ詳細な生物調査が必要である。戦前の国土地理院発行の地形図と、今日の地形図とをくらべると、溜池の減少は顕著なものがある。経済優先の行為である溜池の埋め立てが、いかに多くの水生生物の生存を不可能たらしめたことか。このことへの反省と啓発を促すべきである。

種子植物の文献一覧

執筆者 津軽俊介、松岡成久

トップページ野生植物種子植物 > ウキヤガラ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る