
種子植物 ユキノシタ科
ハルユキノシタ
Saxifraga nipponica Makino
京都府カテゴリー | 準絶滅危惧種 |
---|---|
2002年版 | 準絶滅危惧種 2002年版を参照する |
環境省カテゴリー | なし |
近畿レッドデータブックカテゴリー | 絶滅危惧種C |

選定理由 | 産地が北部地域の谷間だけに限られている。 |
---|---|
形態 | 湿度の高い山地の岩壁に着生する多年草。葉は円形から腎円形で、花茎とともに白い腺毛がある。花は白色で5~6月に咲く。 ◎参照 日本の野生植物 草本Ⅱ(平凡社)171、原色日本植物図鑑 草本編Ⅱ(保育社)156 |
分布 | 本州(近畿、中部、関東)。 ◎府内の分布記録区域 丹後地域、中丹地域。 |
生存に対する脅威 | 園芸採集。 |
必要な保全対策 | 山草愛好家に採集禁止をよびかける。 |
特記事項 | 花崗岩の岩壁には見ない。 |
その他 | 日本固有種 |
執筆者 西沢信一、光田重幸