
種子植物 タデ科
オオイタドリ
Fallopia sachalinensis (F. Schmidt) Ronse Decr., Polygonum sachalinense F. Schmidt, Reynoutria sachalinensis (F. Schmidt) Nakai
京都府カテゴリー | 準絶滅危惧種 |
---|---|
2002年版 | 準絶滅危惧種 2002年版を参照する |
環境省カテゴリー | なし |
近畿レッドデータブックカテゴリー | なし |

選定理由 | 丹後地域の一部に野生と思われるものが残っている。自然分布の西限と思われる。 |
---|---|
形態 | イタドリにくらべて葉は大きく、裏面が粉白色、葉鞘は長さ20~70mm。 ◎参照 原色日本植物図鑑 草本編Ⅱ(保育社)316、日本の野生植物 草本Ⅱ(平凡社)24 |
分布 | 本州(京都府以東の日本海側)、北海道、千島、サハリン(樺太)、鬱陵島。 ◎府内の分布記録区域 丹後地域。中丹地域から記録があるが、自生かどうか不明。 |
生存に対する脅威 | 林道の拡幅、新設。 |
必要な保全対策 | 現状を保存する。 |
執筆者 西沢信一、村田源