シダ植物
ハナヤスリ科
ハナヤスリ科
ヒロハハナヤスリ
Ophioglossum vulgatum L.
京都府カテゴリー | 絶滅寸前種 |
---|---|
2002年版 | 絶滅寸前種 2002年版を参照する |
環境省カテゴリー | なし |
近畿レッドデータブックカテゴリー | 絶滅危惧種C |
選定理由 | 府内に2か所しか知られておらず、個体数も少ない。 |
---|---|
形態 | 地上部が冬枯れする多年草。地上部は高さ15~30cm。葉は斜上からほぼ水平に展開し、広卵形から楕円形、無柄に近い。葉が大きいわりには葉脈の網目は細かく、二次脈がよく発達する。直立する葉状茎の先端に胞子嚢を2列に付ける。主に温帯に産する。 ◎参照 日本の野生植物 シダ(平凡社)63、原色日本羊歯植物図鑑(保育社)31、236 |
分布 | 北海道から九州まで。主に温帯から亜寒帯域。北半球の冷涼地に広く分布。 ◎府内の分布記録区域 中丹地域、南丹地域。 |
生存に対する脅威 | もともと府内ではまれ。原野を中心に生育し、森林化すると衰える。 |
必要な保全対策 | 裸地から遷移途上で見られるものであり、長期の現場維持は困難。草刈りなどによって遷移を抑制するのが最良である。 |
特記事項 | 京都市域以南からの報告は、今のところ誤認である。 |
執筆者 光田重幸