閉じる

ここから本文です。

新しい委員会が決まりました!

4月の府議会議員選挙により新たに議員が選出され、5月臨時会では新しい委員会も決定しました。ここでは「委員会って何?」そんな疑問にお答えしながら、委員会の紹介をしていきます。

府議会グループトーク

府民A

<府民A>

京都府議会の委員会が決まったらしいよ。

府民B

<府民B>

そうなんだ。ていうか委員会ってなに?

府民A

<府民A>

なんだろうね(笑)

議員A

<議員A>

こんにちは!
委員会について紹介させてください!

議員B

<議員B>

私も一緒に紹介します!

府民A

<府民A>

よろしくお願いします!

議員B

<議員B>

委員会には常任委員会と特別委員会があります。
常任委員会は議員60人を5つのグループに分け、知事から出された議案などを詳しく審査しています。

議員A

<議員A>

グループに分かれて、専門的な審査や議論を行っているんだよ。

府民B

<府民B>

へぇ~。でも、条例とか予算を決めるときって、議員全員で決めるんじゃ…?ほら、起立して多数決するやつ。

多数決

起立採決の様子

議員B

<議員B>

そうです。
その本会議での採決は、委員会での議論を踏まえて行われるんですよ。

議員A

<議員A>

それじゃあ、私たちが5つの常任委員会を紹介しますね。

議員A

<議員A>

まず総務・警察常任委員会。ここでは主に
●税・財政運営に関すること
●交通事故防止など警察に関すること
●京都府の将来に関わる計画に関することなどを議論します。

府民A

<府民A>

警察とか身近なことから京都府の将来まで、幅広いことに取り組んでいるのね。

議員B

<議員B>

2つ目に府民環境・厚生常任委員会。ここでは主に
●人権啓発、男女共同参画や消費生活に関すること
●環境や水道事業に関すること
●子育て環境や健康・福祉に関することなどを議論します。

府民B

<府民B>

よく聞く少子化や高齢社会に関する問題はここで検討しているんだね!

少子化高齢社会

議員A

<議員A>

3つ目に文化・教育常任委員会。ここでは主に
●文化やスポーツに関すること
●文化財の保護に関すること
●教育に関することなどを議論します。

府民B

<府民B>

京都といえば、文化財だよね!伝統文化をどう未来へ引き継いでいくかもここで話し合うのか~。

議員B

<議員B>

4つ目に危機管理・建設交通常任委員会。ここでは主に
●地震や台風などの災害対策に関すること
●河川や道路などの社会基盤整備に関すること
●交通に関することなどを議論します。

府民A

<府民A>

災害は最近増えているから、議論すべきことがたくさんありそう!

議員A

<議員A>

5つ目に農商工労働常任委員会。ここでは主に
●中小企業支援や府内農林水産業の振興に関すること
●農山漁村地域の活性化に関すること
●就労・雇用対策や観光振興に関することなどを議論します。

府民B

<府民B>

京都は京野菜とか、おいしい農産物もいっぱいあるね!

府民A

<府民A>

いろんな委員会があるんだね。少し委員会のこと、分かった気がする!

議員B

<議員B>

少しでも分かってもらえてうれしいです。一方、特別委員会では、予算や決算に関する議案の審査のほか、特別な事柄にスポットを当て、調査・研究しています。

議員A

<議員A>

ホームページでも紹介しているので、チェックしてくださいね。

府民B

<府民B>

icon

お問い合わせ

京都府議会事務局総務課広報広聴係

京都市上京区下立売通新町西入

ファックス:075-441-8398