ここから本文です。
令和4年2月定例会代表質問
質問日
|
曜日 |
要旨 |
答弁者 |
質問者
|
2月9日
|
水曜日 |
1. 1期4年の府政運営の総括と今後の府政運営に対する決意について
2.新型コロナウイルス感染症対策の総括と今後の展開について
3.令和4年度当初予算案及び令和3年度2月補正予算案について
4.地域経済を温める京都観光の本格的な復興について
5.文化庁移転に伴う文化施策の展開等について
6.府域のインフラ整備と京都の発展について
7.交通安全対策のさらなる推進について
8.その他
|
知事
関係理事者
|
荒巻隆三
(自民)
|
1.府道京都広河原美山線の改修と土木事務所の体制強化について
2.新型コロナウイルス感染症対策について
3.コロナ禍における国民健康保険料の軽減等について
4.米軍経ヶ岬基地における新型コロナウイルス感染防止対策について
5.その他
|
知事
関係理事者
|
島田敬子
(共産)
|
1.北陸新幹線延伸をはじめとする大規模開発優先政治の転換について
2.地場産業・農業の振興と賃上げによる京都経済の活性化について
3.水道や消防の広域化、北山エリア開発等にかかる民間開放について
4.その他
|
知事
関係理事者
|
水谷 修
(共産)
|
1.新型コロナウイルス感染拡大への対策について
2.西脇府政1期4年の総括について
3.コロナ禍における景気・経済対策について
4.サイバー攻撃・犯罪対策について
5.教育環境の整備とICT教育の推進について
6.その他
|
知事
関係理事者
|
小鍛治義広
(公明)
|
2月10日
|
木曜日 |
1. 2期目を目指す知事の思いと今後の府政運営について
2.令和4年度当初予算案及び令和3年度2月補正予算案に盛り込まれた府政の諸課題とその対応について
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
(2)子育て環境日本一について
(3)全ての子どもたちが安心して学べる教育環境の実現について
(4)雇用につなげる教育・訓練と高度人材の育成事業について
3.困難な問題を抱える女性への支援と新たな法制度の整備について
4.第25回国際博物館会議(ICOM)京都大会を契機としたミュージアムの未来と支援について
(1)ミュージアムフォーラムについて
(2)「生きた植物の博物館」としての府立植物園について
5.府立高校における「総合的な探究の時間」の今後の取組について
6.その他
|
知事
関係理事者
|
北岡千はる
(府民)
|
1.環境にやさしく安心・安全な京都府づくりについて
(1)プラゴミ対策について
(2)一般廃棄物対策について
2.WITHコロナ・POSTコロナ社会における中小企業支援について
(1)金融・経営対策について
(2)ものづくり産業について
(3)人手不足対策について
3.国土強靱化を推進する河川・道路の整備について
(1)桂川について
(2)国道9号について
4.コロナ禍における教職員の働き方改革について
5.農業振興について
(1)京都産米新品種「京式部」について
(2)環境にやさしい農業の今後の展開について
6.畜産振興について
(1)収益力向上と生産基盤強化について
(2)担い手確保について
7.その他
|
知事
関係理事者
|
中村正孝
(自民)
|
1.災害から府民を守る取組について
2.府域におけるナイトツーリズムの推進について
3.警察のデジタル化の取組について
4.いろは呑龍トンネルについて
5.アリーナ・体育館の整備について
6.その他
|
知事
関係理事者
|
磯野 勝
(自民)
|
京都府議会事務局議事課議事係
京都市上京区下立売通新町西入
電話番号:075-414-5531
ファックス:075-441-8398